
あの匂いが・・・・・
今日は綺麗に晴れてくれましたね・・・前日の雨の中でクンクンこの香りはと思っていたのですが晴れた今日見てみると金木犀さんがオレンジ色の花を咲かせてくれていましたよ オレンジ色の花よりも金木犀さんといえばあの匂いで自己主張してくれますね この匂いがするとそろそろ寒くなって来るのですが今年もいよいよ秋本番なのかもしれませんね Photo by Canon EOS 6D EF 40mm F2.8 STM@koozypさんをフォローにほんブログ村...

衝羽根さん立派な姿に・・・
衝羽根(つくばね)さんの実が立派な姿になっていますね 名前の元になった羽根突きのツクバネそっくりの姿になっています と言っても植物の衝羽根さんが最初は使われていて羽根突きのツクバネはそっくりに作ったものなので当然なのですが自然に出来る衝羽根さんはホントに羽根突きのツクバネそっくりですね 秋が深まって乾いて来ると頭の部分が黒くなって来るので益々ツクバネそっくりになってくれる筈ですその頃になると投げる...

白の花ですが・・・・・・
瑠璃色の綺麗な実に赤い萼でカラフルですがクサギさんの実ですね 白い花のクサギさんですが何故か種はこんなカラフルさんですね実からは青の色素が取れるのですが草木染に使うと綺麗な空色に染める事が出来るそうです 青の色素が取れるのは藍とこのクサギさんだけですからその辺に有る割には草木染め的にはちょっと貴重な木の様ですね 白の花からこんな色の実はちょっとびっくりですが熟したときに鳥さんに見つかる様にとかそん...

まだ黄金色・・・・・
9月も後一日ですが今年の9月は雨ばかりですね 後で9月どんなだったかな?と思い返すときっと雨が思い出される位雨ばかり降っているそんな9月ですね 8月の後半から始まった稲刈りも9月に入って雨ばかりなので黄金色に染まったまままだ田んぼに稲がそのままだったりしますね 黄金色の景色が長く続くのは良い様な気もしますが今年はちょっと長すぎですね 稲刈りが終わると青々した田んぼになるのですが(切り株から青い稲が出てき...

秋の青・・・・・
間もなく10月になろうとしていますが足元の雑草さんの中に青い蕾が見えて来ましたね・・・・・竜胆(りんどう)さんの蕾でもう少しで花を開いてくれそうです 綺麗な青の蕾ですがこの青は秋の空の蒼の様ですね 同じ蒼でも夏から秋の変わり目に咲く桔梗さんとはまた違った蒼の色に見えますね この色の差は夏の青空と秋の青空の色の差なのでしょうね・・・・花が開く頃には秋雨も終わって綺麗な青空になってくれるのでしょうか・・...

そろそろ食べ頃でしょうか・・・?
ナツハゼさんの葉っぱが少し紅葉が始まっていますが実も黒く変わって来てそろそろ食べ頃も近い様ですね ちょっとだけ摘んで見るとまだまだ渋さが残っていてまだ少し早い様ですね動物さんや虫さんはそれを知ってかまだ食べていませんが食べ頃に気がつくのは恐らく人間よりも早いのでしょうね・・・少し食べれた後に食べるときっと美味しいのですが その前に虫さんや動物さんに食べれてしまうのでしょうね 少しでも人間の分け前が...

秋の色ですが・・・・
いつの間にかヤマボウシさんの葉っぱが秋の色になっていますね最近まで急に秋本番の様な涼しい日が続いていましたがそんな気温で慌ててこんなに色づいたのでしょうか・・・・・? これからもっと色づいて行くのでしょうが時折やって来る残暑の様な暑さにヤマボウシさんは間違ったかな?とか思っているかもですね台風の影響で南の暖かさがやって来てしまうのですが秋の涼しさの後に残暑がやって来ると暑い~と思ってしまいますねこ...

ミゾソバさん咲き出しました
秋の今頃になると用水路の脇とかにピンクと白のミゾソバさんの花が先出しますね と言っても普通の人は雑草さんの花が咲いたとかしか思わない小さな雑草さんの花ですが良く見るとピンクと白のグラデーションがとても綺麗な花ですね ミゾソバさんの名前の通りに蕎麦の仲間でタデ科の花で蕎麦の花の様な小さな花を沢山咲かせてくれますね 蕾の頃からピンクと白でこの頃からとても綺麗な花と言うのが分かると思います開いた花で5ミ...

ピンクに染めて・・・・・
秋の野原は色んな色が有りますが今頃はイヌタデさんのピンクが低い所を埋め尽くしています タデ科の花は今頃は元気でそんな時期なのでしょうね 朝は朝露付きで地味なイヌタデさんの花もちょっとだけ綺麗に見えてくれますね花の時期はそんなに長く無いのでイヌタデさんの花が終わると他の秋の色も見えて来るのでしょうか・・・・・地味系ですがこのピンクもきっと秋の色なのでしょうねちょっと咲きだしていたゴマナさんの花もこん...

久しぶりに晴れると・・・・
(Canon EOS 6D EF 24-105 F4L) 今日は本当に久しぶりに晴れてくれましたね でも南には台風さんが来ていて そこから湿った暖かな空気がやって来るせいで秋晴れというよりも久しぶりの残暑の様な暑さでしたよ こんな青空久しぶりですが台風さんがまた来ると思うとちょっと複雑ですね・・・・ (RICOH GR) 久しぶりの青空さんに野菊さんは嬉しそうですね・・・・・朝露付きですがこの後夏の様な陽気になったのは秋の空...

黄金色の絨毯さんも・・・・・
長く続く秋雨さんで稲刈りも遅れ気味ですね 8月の終わり頃から稲刈りさんの始まる早生の品種は順調に終わったのですがその後に刈るはずの品種が雨続きで黄金色の絨毯になったまま田んぼに残っていますね 長く残すと台風や風で倒れてしまったりで早く刈ってあげたい所ですが雨続きで刈れないのは困ったものですね・・・・稲刈りの終わった後のスッキリした田んぼの上を真っ赤になって飛ぶはずの蜻蛉さんもどうしたのかな?と心配...

雲の下は・・・・・
朝は黒い雲が出ていましたが雲の下に縦の白い筋が見えている所が有りますね この筋の所は今雨が降っている筈でこんなにはっきりと雨が見えるのはちょっと珍しいですね 真っ黒の雲下は降っていそうですがホントに雨が見えるのは面白いものですね 局地的な雨の様ですが数百メートルとかそんな範囲で雨が降っているのでしょうね・・・・@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking ...

隠れた・・・・
山の中にひっそり隠れたコスモスさん畑は誰が見るでも無いのに綺麗に咲いてくれていますね 有名な所では人でいっぱいなのですが勿論誰も居なくてひっそりですね 誰も見てくれなくても綺麗な花を咲かせるコスモスさんはとても健気に見えてしまいますがコスモスさんに聞いても別に・・・・とか言われてしまいそうですね そんなコスモスさんはひっそりじっくり見てあげるのがきっと良いのでしょうね・・・・・Photo by RICOH GR@k...

あっちこっち・・・・
うっすらと青い空にコスモスさんも嬉しそうですね 昨日までのどんより雨模様とは薄日が差すだけですがやっぱり随分と違うのでしょうね ふんわりとした日差しがコスモスさんの色をもっと綺麗に見せてくれる様でこんな柔らかな日差しも秋らしくて良いのかもですね・・・・コスモスさんの花の期間は一ヶ月程と長いのですが今頃が花の状態も良いので見頃なのでしょうね・・・・後半になるといきなり消滅とかそんな事も有りますからね...

今だけ・・・・
お彼岸の頃になると各地で彼岸花さんが先出してブログとかは彼岸花さんの記事でいっぱいになりますね 一斉に咲きだして一週間程で終わってしまう彼岸花さんは秋を教えてくれる花ですが一斉に咲きすぎて時期になると少々食傷気味にもなってしまいます咲いたばかりの花は妖艶で綺麗ですが綺麗さは長持ちはしてくれませんね 繊細な花の作りが災いするのか3日から4日でちょっと残念な姿に変わってしまいます今在は記事が真っ赤に見え...

海を見ながら・・・・
海の見える高台にコスモスさんが咲いていましたよ 雨続きで昨日までの寒い日と違って今日は暑い位ですがコスモスさんはどっちが良いのでしょうね 涼しい日は高原生まれのコスモスさんには良さそうですが雨はまた別でそれならちょっと暑い位の晴れの方がまだマシとかそんな事を海を見ながら考えているかもですね・・・・・ちょっとだけ青くなってくれた空もコスモスさんは見ているのでしょうか?秋雨の間のちょっと晴れでまた明日...

秋雨が上がると・・・・
やっとやっと雨が上がってくれましたね 長い雨でしたがこの晴れも長くは続かない様ですね 夏に黄色の姿を見せてくれていた女郎花さんも長い雨が終わると花を開いてくれていましたよ 夏の間はツブツブした花でしたが秋になって良く見ると花らしい花が咲いていますね間もなく女郎花さんの花も終わりですがこんな小さな花が咲くのですね地面には蟷螂さんがいましたよ雨の間は何処かで雨宿りをして居たのですが雨が上がったので獲...

秋の妖精さん・・・・
秋になって涼しくなって来ると真っ赤な曼珠沙華さんが咲き出しますね 最近は雨ばかりですがニョキニョキと生えて来てあっという間に花を咲かせてくれますね 葉っぱが無くて真っ赤な花を咲かせる姿はちょっと怖いとか言われますがこれも秋を知らせてくれるそんな花ですよね・・・・・今まで無かった所からニョキニョキと生えて来て花を咲かせる姿は春に生えるカタクリさんとかイチゲの花それに福寿草さんとか春の妖精(スプリング...

ホッと・・・・・
長~い雨でしたが暫くの間止んでくれる様ですね・・・・咲き出した野菊さんも雨の中でずっと咲いていましたがやっと止んでくれてホッと一息という所でしょうね 晴れ間はほんの少しの様ですが雨続きだったのでちょっと晴れるだけでも何だか嬉しいですよね(^_^)@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

どんよりモクモク
今日は雨こそ降りませんでしたがどんより空で何時雨になってもおかしく無い様なそんな空が続いていました 長い長い秋雨で一体何時終わるのでしょうか・・・? 9月になって晴れの日は?って聞かれても晴れの日?そんなの有ったっけ?とか言ってしまいそうなそんな雨ばかりの9月ですね どうやら明日は晴れてくれそうですがきっと梅雨?の中休み的な物で晴れの後にはまた雨が待っているのでしょうね 夕方にはモクモクした雲が空を...

ニンジンと付いても・・・・
雨の中でツリガネニンジンさんの花が咲いていましたよ淡い紫色の花に水滴さんが付いてくれて更に綺麗になっていますね 花の時期は8月から10月位で暑い時期にも咲いている筈ですが毎年稲刈りの時期が終わるかな?の時期になると咲いているのを見つけますね 雑草さんに埋もれる様に咲く花なので真夏に咲いていると雑草さんに紛れて見つからないのかもしれませんね ツリガネニンジンってニンジンの名が付いていますがセリ科の人参...

雨のコスモスさん
国道を離れて海岸に降りる細い道を走っていると偶然にも一面のコスモス畑さんを見つけてしまいましたよ 雨の日でコスモスさんにはちょっと可哀想ですが雨の日ならではの光と水滴さんできっと素敵な姿を見せてくれるのでしょうね・・・幸運にも土砂降りでは有りませんでしたがコスモスさんは沢山の水滴さんを纏っていましたよ 晴れの日のコスモスさんとはちょっと違った雨の日のコスモスさんですね花びらの透け具合がなんともです...

しっかりと・・・
今日も寒いですからね・・・・あの子の蕾も寒さに耐えるようにしっかりと閉じてブルブルですね・・・雨が上がって暖かになるときっとゆっくりと開いて綺麗なあの子になってくれるのでしょうね・・・・Photo by Canon EOS 6D EF 50mm F1.8 STM@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

雨は似合いませんが・・・・
夏から秋に掛けて咲いてくれる雑草さんのマルバルコウソウさんですね暑い時期から咲いていて濃いオレンジの花はギラギラの太陽さんにも負けないのですが何故か今年は咲いているのを見つけられずにいましたが秋の雨の中でようやく見つける事が出来ましたよ 青空の似合う花で雨のどんよりはイマイチですがしっとり濡れた姿も悪くない様な気もしますね花の後には朝顔さんそっくりの種を作ってくれてきっと来年もこの場所で咲いてくれ...

久しぶりに青空が・・・・・
今日は何日ぶりでしょうね・・・・・青空が見えてくれましたよ 綺麗に晴れとは行きませんでしたが青空の青は本当に綺麗なものですでもこんな青空は午前中だけで午後にはまたどんよりと曇って来てしまいました 明日はまた雨になってしまいそうで青空は本当jに出てくれませんね 秋雨前線さんも太平洋上に少し離れていますがまた北上して来ると秋雨になってしまうのでしょうね・・・今年の梅雨の雨は余り根性が有りませんでしたが...

秋の色に・・・
台風さんに秋雨で急に寒くなりましたね 30度以上有った日々は遠い夏の日の様ですがほんの30日前の事ですね ナナカマドさんはそんな秋の気配を早くも感じたのかもう秋の色に変わりかけていますね まだ全体の中では少しですがこんな綺麗な色になってくれていますねニシキギさんも綺麗な色に変わって来ましたね・・・・雨ばかりで気が付きませんが夏の濃い緑からカラフルな秋の色に着々と変わっている様ですね・・・・ナナカマドさ...

コロリと・・・・
イチョウさんの木の下にコロリと銀杏さんが落ちていましたよ雨に負けて落ちて来たのかもですが他にもお仲間さんがいたのでもう落ちてくる季節なのでしょうね・・・・銀杏さんといえばあの香りですね ちょっと臭い香りですがこの香りがして来ると秋が来た~と思ってしまう香りですよね・・・・なんて思う前に銀杏さんを焼いた香りが先に思い出されるのでしょうか?もう少しするとイチョウの木の場所は鼻で分かる様になりそうですね...

つんつん
(Canon EOS 6D EF 24-105 F4L)毎日毎日飽きもせずに曇りや雨が続いていますね 本州沿いに秋雨前線が停滞中ですが今はその前線を台風さんがつんつんと刺激するのでただでさえ雨ばかりだったのが余計に雨ばかりになっていますね 折角の三連休も殆どの所で雨続きで雨はもう結構とか思ってしまいますね こんなに曇り空が続くと青空ってどんな色だったかな?って忘れそうになってしまいますね (Canon EOS 6D...

雨の中で・・・・
朝から雨が降り通しですね・・・予報だと夕方辺りには止みそうな感じでしたが今回の雨雲さんはとてもしつこい様で夕方には朝よりも雨が強くなってしまいました そんな雨の中ですが秋蕎麦さんの花が満開を迎えてくれていましたよ もっとも気まぐれに咲く蕎麦さんの花は全部が満開とは行かないのですが今が一番綺麗な時期でしょうね・・・雨の中でふんわりと咲く白い花は綺麗なものですね花が終わると今度は実が出来ますが花の後数...

上と下では・・・・
今頃の季節になるとあちこちでニラさんが花を咲かせていますね花が咲く前の蕾の付いた茎は美味しく食べられるのですが花は秋の風物詩の他には特に利用価値は有りませんね 白い花は結構綺麗ですが切り花にすると匂いがニラの香りで・・・・となってしまうちょっと困ったさんでその辺で見るのが一番のそんな花ですね・・・・ 似たような名前の花にハナニラさんってハナが上に付く花が有りますがこっちはユリ科で春に咲く花ですね ...