風まかせ

そ~っと・・・・

そ~っと・・・・

今日は雨の中でフキノトウさんはじっと暖かくなるのを待っていましたよ寒い時期に出てくれるフキノトウさんはそれはそれで春近しを知らせてくれていますがやはり春の日差しの中で見るフキノトウさんは春本番を知らせてくれますよね 今日のフキノトウさんは春の香りのする葉っぱの中で春に咲く花をそ~っと守っている様に見えてしまいます 明日は寒いので花はまだまだそっと守られているのでしょうか・・・・今度暖かになった時に...

2
FC2さんの不意の公開を防ぐには・・・

FC2さんの不意の公開を防ぐには・・・

FC2さんの編集画面でブログを書いていると不意に公開されてしまう事が有りますね テケテケと打って漢字の変換の確定をするのにReturn(Enter)キーを押したつもりが画面がクルンと変わってブログを保存しましたの画面に変わると心臓が止まる位驚いてしまいます 漢字の変換を確定しただけでまだ作成中のブログを全世界的に大公開されてしまっていますからね 多分確定でReturn(Enter)キーを押すときに無意識の内にダブル(二度...

2
蜘蛛の子を散らす様に・・・・・

蜘蛛の子を散らす様に・・・・・

雨の降る池の水面一面にびっしりと何千羽もカモさんが羽根を休めていたのですが立ち止まって水面を見た瞬間に驚いて飛び上がってくれてまるで蜘蛛の子を散らす様に見えない位向こうの水面に行ってしまいました カモさんを見たと言ってもそーっと見て決して驚かす様な事はしていないのですがカモさんの驚きぶりにはコチラが驚いてしまいます^^ 何もそんなに驚かなくても・・・・って思ってしまいます でも野生のカモさんだと外...

1
蟷螂さんちょっと早いかな・・・・・

蟷螂さんちょっと早いかな・・・・・

    (RICOH GR)冬から春への時期ですがこの蟷螂さんの卵さんはもう空き家になってしまっていますね いくら暖冬とは言えちょっと早すぎですよね昨年の秋に孵化したにしては卵さんが綺麗なのでこの時期に孵化してしまった様ですね・・・まだ少し寒い時期は有りそうですが蟷螂さんの子供たちは大丈夫なのかちょっと心配になってしまいますね    (Nikon D610)気の早い卵さんは上の卵さんだけで後の卵さんは春の様な日差し...

1
山を歩くと・・・・

山を歩くと・・・・

冬から春へと変わりそうな山はまだ殆どが枯れ草色ですね 常緑樹には緑が有りますが落葉樹はまだ枝しか有りませんね そんな山の中ですが何故か黄色が見えるなと思ったらマンサクさんの花が山の中に自生で咲いていましたよ・・・公園のマンサクさんに比べると花も小さく立派では無いのですが野生らしい力強うも感じる事が出来ますねまだ最初の様な黄色がポチッと見えるだけのが多いのですが中にはちょっとだけ伸びを初めた花も有り...

0
ヨモギさんが出て来ましたよ

ヨモギさんが出て来ましたよ

    (Nikon D610)雪解け後の枯れ草の中からヨモギさんがこんにちわと出て来ましたよフキノトウさんが雪解け後は一番なのですが次はこのヨモギさんが出てきますね・・枯れ草色だった雪解け後も直ぐに雑草さんが出てくるのは生命力の強さを感じる所です 次には蒲公英さん辺りがムックリと起きて来て花を咲かせてくれそうです 冬から春へはゆっくりに見えて結構な早足も感じてしまいますね・・・・@koozypさんをフォローにほ...

1
モミジイチゴさんも・・・

モミジイチゴさんも・・・

冬の間は固く締まっていたモミジイチゴさんの赤い芽もちょっと見ない間に随分大きくなって赤い色も少し薄くなった様な気がします 春の日差しを受けて日に日に大きくなっている様で葉が出てくるのも間もなくなのでしょうね・・・ヤブツバキさんもようやくもうすぐですよ~と言っている様なこんな子が見える様になって来ました この子も先端を赤く染めていて後少しですね 日差しには春の気配ですがまだ夜や朝は寒いですから後少し...

0
フキノトウさんって・・・

フキノトウさんって・・・

    (iPhone 6)フキノトウさんって雄株と雌株が有るのですね 上の写真のは雄株さんで花がしっかりと分かりますね 雌株さんは花びらの様な部分が見えなくてもっと細かい花がびっしりと並んでいて開花が良く分からなかったりしますねどちらが多いと言われると雄株さんの方が良く目にする様なそんな気もします 成長するとふわふわの綿毛を付けるのですが綿毛は雌株さんだけが付けますね 小さな時は姿は全く同じなのですがこ...

1
ネコヤナギさんモフって来ました・・・・

ネコヤナギさんモフって来ました・・・・

先日はもうちょいかな?とか思っていたネコヤナギさんですが2月も終わりな事に気が付いたのかちょっとモフって来ていますここまで来ると後僅かでモフモフの姿を見せてくれそうですねこの子も何だかモフっていますね・・・・・ちょっと小さいので大きくして見ると見事にモフっていますね 野生のネコヤナギさんなので栽培種の半分程しか無い可愛い子ですがパキっと割れてモフモフが出てくると春ですね~という感じがしますまだこの...

2
コントラスト低め?

コントラスト低め?

今日は春を思わせる穏やかなお天気になりましたね 風も無くて日差しもポカポカしていますね 青空はなんとなく薄めの青の色で冬のヤバイ位に青くなる空とはちょっと違いますね 春霞とも言われるホワンとした空気の感じも有って如何にも春の空といった感じがしますね海の色もそんな空の色を写してか綺麗な青の色ですね これが夏の海なら深い紺色に染まって青い空と高いコントラストでバキッとした色になるのですが春の薄い青空と...

1
ポタポタ

ポタポタ

    (RICOH GR)雪は夜のうちに止んでくれて午前中は青空が広がってくれましたよ雲がちょっとだけ見えていますが雪の後の青空は綺麗なものですね少しでも青空が見えると直ぐに雪解けが始まるのはやはり春が近いと言うことなのでしょうか・・・・     (Nikon D610)ツツジの木に積もった雪が解けていますね 水滴君がう~んと伸びて後少しで落ちてしまいそうです     (Nikon D610)伸びて伸びて・・・・ここまでは...

4
青空の後は・・・・

青空の後は・・・・

今日は一日雪で寒いよとか言われていたのですが良い方向に間違ってくれた様で雪もちょっと降りましたがこんな綺麗な青空も見えていました 青空と雪の積もった木々はとても綺麗ですが後何回こ景色を見れるかな?と思うと冬ももう終わりが近い事を実感してしまいますね・・・・夕方には青空はもおう終わりだよと言わんばかりに真っ黒な雲が出てきましたどうやら黒い雲さんは雷雲の様で雷が鳴った後は雪になってしまう様ですね・・・...

1
紅梅さん咲き出しましたよ

紅梅さん咲き出しましたよ

先日まで蕾だった紅梅さんがやっと咲き出してくれましたよ寒い日にピンクの花を開いてくれました まだ咲いているのは少なめですがチラチラと咲き出すと次々に咲いてくれそうですね他の蕾さんも今か今かと咲くのを待っている様ですね ぷっくりと膨らんでくれています梅は咲き出しましたが蜂さんとかは北国ではまだまだですね咲き出したばかりですがやっぱりこのピンクの色が咲き出すともうすぐ春って感じで嬉しいものですねね・・...

4
春の色には・・・・

春の色には・・・・

北国の海の色は春の色にはまだ少し遠い感じでしょうか・・・・空の色は一足お先に少しだけ春の色ですがその空の色が海に写るにはもう少し時間が必要な様ですね・・・・色はまだですが波の音は真冬に比べると少しですが優しい音になって来ました風は冷たくてもほんの少しだけ春の感じがするそんな海になって来ました 春の色が少しだけのこの海も明日はまたきっと厳しい冬の海に戻ってしまいそうですね・・・・・Photo by RICOH GR...

2
空の上では・・・

空の上では・・・

今日は曇り後雪とかそんな予報なのですが朝からちょっと降ってみたり曇ってみたり晴れてみたりで落ち着きませんね きっと空の上では冬と春があ~でもないこー~でも無いとけんけんガクガクの論議をしているのでしょうね 春にはちょっと早いでも冬もね~と纏まらない会議をしているそんな気がしてしまいますねそんな会議の結果なので予報をするのも難しいのでしょうね・・・・Photo by RICOH GR@koozypさんをフォローにほんブロ...

0
雲が・・・・・

雲が・・・・・

暫く暖かでしたがまた雲が出て来て明日からはまた冬に逆戻りですね寒くなったり暖かになったりの冬から春への変わり目ですが冬にはもう戻らなくても良いのにと思ってしまうのですが寒さもまた春へのステップの一つなのでしょうね・・・このステップを超えるとまた暖かな春が一歩近づいて来そうです 春は行ったり来たりですが歩みは確実の様ですね・・・・・Photo by RICOH GR@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村...

0
モフモフ

モフモフ

モクレンさんのモフモフのコート姿が沢山ですね・・・もう花を開くまで後少しなのかモフモフのコートもパンパンに膨れてしまっていますねモフモフがパリッと割れて白いモクレンさんの花が咲く頃にはホントの春がやって来てくれそうですね白い花がずらりと並んだ姿は白い鳥が沢山止まっている様にも見えるのですがそんなモクレンさんの姿ももうすぐ見られそうですね・・・・・Photo by Nikon D610 @koozypさんをフォローにほんブロ...

0
畦道では・・・

畦道では・・・

    (RICOH GR)黒一色だった田んぼの畦道も良く見ると少しずつですが緑の色が見えて来ましたね オオイヌノフグリさんは青い花を咲かせていて色の無かった畦道を少しですが春の色に染めてくれていますね    (Nikon D610)オオイヌノフグリさんの後はヒメオドリコソウさんが控えている筈ですねまだヒメオドリコソウさんの姿は殆ど見えませんがその内そのユニークな姿を見せてくれる筈です その頃になると黄色い蒲公英さ...

1
やっと梅が咲きました・・・・

やっと梅が咲きました・・・・

2月の上旬位から綻んで来た梅の花がようやく花を開いくれましたよ・・・今か今かと待っていたのですがやはり梅が咲くと春間近という感じが強くしてしまいますね・・・もう雪が降っても根性の有る雪は降らない筈で日に日に春が近づいて来てくれるのでしょうね・・・・梅が咲いたと思ったら次には早咲きの桜も咲いてくれそうですね・・・梅に桜に役者が揃いそうですが明日からはまた寒くなるので咲き出した早咲きさんもどうしようか...

2
iTunesのダウンロードを一時停止って・・・?

iTunesのダウンロードを一時停止って・・・?

iPhoneさんのアップデートが有りますよ~なんてitunesさんが言うのでアップデートファイルさんをダウンロードしているのですが無謀な低速回線なのでダウンロード時間が5時間とか普通では無い時間が表示されていますねこんなに時間がかかるので夜に始めてもダウンロードが終わるのは早朝になってしまいますなので矢印の所にダウンロードの一時停止って有りますね これをポンと押したのですよするとファイルの整理を行なっています...

1
ちょっと早かった?

ちょっと早かった?

ヤブツバキさんでしょうか?雪の中で頑張って咲いてくれたのですがちょっと咲くのが早かった様で雪に負けて花が傷んでしまっていますねまだ他の子は咲いていないので頑張って早く咲きすぎてしまったのでしょうねようやく冬も終わりが見えて来てこれから咲く子達はホッとした様な綺麗な表情を見せてくれるのでしょうね@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

2
春の雪

春の雪

    (RICOH GR)昨日の雨が夜に雪に変わった様ですね・・・少しだけ降っていますがもう冬の雪の様なサラサラの雪では無くなっていてこんな所にも春の訪れを感じますね 雪はまだ降るのでしょうが冬の雪ほどの根性は持ちあわせていないので降ると言っても雪の量を増やすほどの力はもう無いのでしょうね・・・・もう少しだけ力強い降り方の日が有りそうですがこの後は日に日に春が近づいて来てくれそうです@koozypさんをフォロ...

1
まだまだ頑張る?

まだまだ頑張る?

    (RICOH GR)ちょっとだけ春めいて来て青空も見えていましたが冬さんはまだまだもう少し頑張るよ~と言っているかの様ですね 出てきた太陽さんを覆い隠す様に真っ黒な雲になったりしてまだ春にはさせないよと元気一杯をアピールしてくれています そんなに頑張らなくてもと思うのですが2月中は頑張るという決意の現れなのかもしれませんね・・・・@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

2
雨ですが・・・

雨ですが・・・

朝から雨が沢山降っていますね・・・・日曜らしいというか何と言うかですね雨の降り方はもう冬の雨とはちょっと違っていますね 煙り方も冬のそれでは有りません まだまだ寒いですがこんな所にも春が近いというのを感じる事が出来ますね 今日の雨は細かい粒で沢山降っているので写真にするとまるでノイズの様にも見えてしまいます 原寸でみると益々ノイズの様に見えると思いますよ松の木は水滴さんを沢山付けながらじっと雨に耐...

0
パリッと・・・

パリッと・・・

    (RICOH GR)オオデマリさんの枝は寒い冬をじっと耐えている様に見えますね・・・冬芽は寒い冬の間は硬い殻をしっかりと閉じて北風から春の新芽を守ってくれていますね・・・・ん・・・・よく見ると硬い殻がちょっと割れている様に見えます・・・    (Nikon D610)おや~この子もパリッと割れていますね・・・・どうやら春の気配を感じて冬芽が割れて春の新芽が顔を出してくれそうです・・・こうなるとこの先の寒さが...

0
しっとり濡れる前に・・・・

しっとり濡れる前に・・・・

   (Nikon D610)雪の中からやっと出てきたカサカサ君も最近の暖かさでようやく乾いて本来のふわふわが戻って来ましたね これで雨さえ降らなければ良いのですが後少しで雨が降り出して来そうですね・・・自慢のふわふわがしっとりと濡れる前にカサカサ君を見て上げたいものですね 春先の降ったり雨が降ったりを繰り返すと・・・アレここに有ったはずのカサカサ君がいつの間にか消えていたりもします 春先の良い天気の日はカ...

2
ヤマツツジさん・・・・

ヤマツツジさん・・・・

秋に出来たヤマツツジさんの冬芽がほんのりとピンク色に染まって来ましたよ ヤマツツジさんの芽は花と葉と両方が出て来るのですが冬の間は寂しい色だった芽の色も春が近づくに従って段々と春の色になって来た様です 花が咲くのは4月頃なのでこれからもゆっくりと色が濃くなって行くのでしょうね・・・・Photo by RICOH GR@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

0
春の香りを・・・・

春の香りを・・・・

昨日からの暖かさでフキノトウさんがまたもりもりと出て来ましたね寒い日に顔を出してしまったのはまる我慢大会の様でしたが昨日からの暖かさはフキノトウさんも一安心という所ですね・・・寒い日に咲いた花はちょっと残念な姿になっていたりですが昨日咲いた花は白く綺麗な花を咲かせてくれていますね5分程摘むとあっという間にこんな量になりますね これだけ有れば春の香りのする何かが作れそうです・・・・お手軽に蕗味噌さん...

3
ふうわりお月様・・・・

ふうわりお月様・・・・

夕方の空には綺麗な青いお月様がふうわりと浮かんでいましたよもうすぐ23日には満月を迎えるので欠けているのはほんの少しですね冬の冷たい大気で締まったお月様が見えると思ったら春霞の様なふうわりお月様でしたね・・・・春霞にはまだ早い気もするのですがそんなちょっと早いふうわりお月様もまた良い物ですね・・・・Photo by Nikon D610@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

0
春の伸び・・・

春の伸び・・・

    (RICOH GR)今日は良いお天気でしたね 空の色も真っ青な良い色で昨日までの寒さを忘れさせてくれる様なそんな空の色ですね 2月も半ばを過ぎて漸く春の兆しが見えるそんな空の色でしょうか・・・・木々はまだ丸裸に見えますが後半月もすると早い木は芽吹いて来ますから春はゆっくりと来ている様に見えてそうでも無い様ですね    (Nikon D610)長い間縮こまっていたマンサクさんの花もやっと少し開いて黄色の色が見...

0