風まかせ

11月も今日で・・・・

11月も今日で・・・・

    (RICOH GR)モミジさんはようやく色づいてくれましたが山の木々の色づきは正直まだまだですね 最近ちょっと寒くなったかな?と思えて来ましたが昼間は今日で11月が終わりとかとても思えないそんな天気が続いていますね 寒くなってもどうも寒さが余り長続きしてくれない様ですね なので林の木々も色付きのタイミングを見ている内に11月が終わってしまったのではないでしょうか?    (Nikon D610)欅の紅葉も綺麗に...

0
トゲトゲ

トゲトゲ

ダイコンソウさんの花が終わってトゲトゲの種が出来ていますね このまま種になると思いきやもう少しするとトゲトゲさんからフワフワさんに変身してくれますね これで終わりと思ったらまだ続きが有るのはちょっと不思議な感じですね紫式部さんは綺麗な色ですね・・・この紫色は自然のものでは無い様な気もするそんな紫ですね まだ葉が有りますが葉が散ると実が寂しく残って来ると鳥さんが一個二個と啄んでくれて知らぬ間に実がな...

0
冬の入口・・・

冬の入口・・・

今日は午前中は日差しが見えていましたね 午前中はちょっと忙しくて家から出られなかったのですが午後になって見るとお日様はすっかり雲の上に隠れてしまっていましたね やっと冬の入口に差し掛かった様ですが後もう一度雨が降ればそこからは間違いなく冬になってしまいそうですね昼間の気温は今日もちょっと高めでしたが朝の寒さは冬ですよ~と教えてくれている様ですね淡い黄色の葉っぱに赤い実はなんの木でしょうね もう実は...

1
ノビルさん

ノビルさん

ちょっと季節外れ(実は5月が花の時期です)ですがノビルさんの花が咲いていましたよ もう寒いのでノビルさんの実にはならないと思うのですが夕日にキラキラとした花は綺麗ですよね もう寒いので今度霜が降ったらこのノビルさんも全滅してしまうのでしょうね・・・・@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

1
夕暮れ早くなりましたね・・・

夕暮れ早くなりましたね・・・

今日の日暮れは4時29分でしたね早くなったものですがもう少しだけ早くなりますね まだかなり早くなると思えるのですが12月の5日6日が4時28分ともっとも早い時間になりますね それを過ぎると少しずつですが日が沈む時間は段々と遅くなって行きますね そんな夕暮れタイムですが少しだけ咲いてる花はどれも綺麗に見えてしまいますねヒメジオンさんも夕暮れ色に染まってくれてとても良い雰囲気です花では有りませんがエノコログサさ...

1
クルマさんのバッテリーを交換しました(^^)

クルマさんのバッテリーを交換しました(^^)

最近寒くなって来たのか朝クルマのエンジンを始動するときのセルの動きがどうも心許なくなって来ましたね うりゅ・・りゅ・・ドル~んって感じで ん・・・ちょっと危ないかなという所だったので思い切ってバッテリーを交換してしまいました 元が中古車さんなので何年前から使っているのか全く分かりませんからね 電圧を測って見ると無負荷で12.3V位で新品の時の12.6Vに比べるとちょっと弱っていますね 無負荷で低いのでセルを...

2
このまま終わってしまいそうですね・・・

このまま終わってしまいそうですね・・・

昨日に続いて気持ちの良い青空が広がっていますね 昨日は少し見えた雲も今日は全く見えないので昨日よりも天気は上という感じもしますね こんなに晴れたので朝の冷え込みも相当なもので横浜でも凍る一歩手前という感じでしょうか?後少し寒いと霜が降りそうですがそれは年明け後かもしれませんね 天気も良いので日向は暑い位ですが日が沈むとまた急に寒くなるのでしょうね・・・緑だった公孫樹の葉もやっと綺麗な黄色に変わって...

1
11月なのに・・・・

11月なのに・・・・

暖かな日が続いていたせいか蝋梅さんの蕾がぷっくりと膨らんでいますね・・・良く見ると蕾が割れて中から花びらの黄色が見えて来ている様なそんな気もする様な・・・・ん・・・・随分黄色いですね これは蕾と言うよりも咲いていると言った方が早そうですねぷっくり黄色に・・・・これはもう開花していますね早いと言うかなんと言うかですね昨年は12月の終わりで早い~とか思ったのですが今年は11月で開花ですから一ヶ月余りも早い...

1
ぶるぶる

ぶるぶる

    (Nikon D610)今日は昼間は割りと暖かでしたが日が沈むと同時に急に寒くなりましたね空は冬の色に染まる様にいつの間にかなっていますがまだコスモスさんが元気に咲いていたりするのがいつものこの時期との違いでしょうか・・・?    (Nikon D610)先週辺り迄は夕方でもこんなに寒くは有りませんでしたよね 季節に気温が急に追いついて来たのでしょうか でも昼間はまだ暖かな時も有るのですがね・・・コスモスさん...

四季桜さんは・・・・

四季桜さんは・・・・

寒い日の夕方なのに四季桜さんはほんのりとピンクの花を咲かせてくれていましたよ ほんのりピンクで見ると暖かな気持ちになりそうですが何故かもっと寒く思えるのは何故なのでしょうね・・・桜と言えば春の花で見れば春を思い出しても良さそうに思えるのですが・・・・桜と言えば枝いっぱいに花が咲きますが四季桜さんはかなり遠慮がちにポツリポツリと花を付けますねこの遠慮がちな所が寒さを余計に感じさせるのかもしれませんね...

1
雨が降ると・・・

雨が降ると・・・

    (Nikon D610)昨日は雨で寒かったですが今日も寒いですね 昨日の雨で暖かだった空気もすっかり冷えてしまった様なそんな気もします 秋は一雨毎に冬に近づくと言いますがやはりその言葉通りになってしまいそうです秋から咲いていた山茶花さんも冬かな~って寒さの中だと冬の花に見えてしまいますね    (Nikon D610)綺麗な紅葉は花梨さんの葉っぱですね まだ緑の葉も見えていますがこの寒さでヤバイって思ってい...

1
残り少ない・・・・

残り少ない・・・・

秋?も冬に近づいていますね 北の国では白い物が降って来てもう冬ですが白い物の降らないこの辺ではいつから冬と呼んだら良いのでしょうね・・・それぞれ勝手に今から冬って思っているかもしれませんが私はそうですね・・・こんな葉っぱが全部散ったら冬と思ってしまいそうです この子はサルスベリさんの葉っぱですが紅葉しながらも少しだけ残っていてくれていますねサルスベリさんの裂果(実)も少しだけ種が残っていますね 殆...

2
一桁気温・・・・

一桁気温・・・・

今日は雨はそれ程沢山は降っていませんが気温は低いですねなんでも12月の終盤の気温なので年末の気温を今体験しているということですね 昨日までは10月の気温で今度は12月の気温ですから先取りしすぎですね そんなに急がなくても良いのでちょっと中間辺りでブレーキは効かないものでしょうか・・・?またこれで明日は14度位まで上がるのですからちょっと上下のしすぎですねやっぱり中間とか適当とかそんな言葉を覚えて欲しいもの...

1
Lightningケーブルさんを長持ちさせるには・・・

Lightningケーブルさんを長持ちさせるには・・・

...

1
今年のコスモスさんは・・・・

今年のコスモスさんは・・・・

今年のコスモスさんはまだまだ綺麗なままですね コスモスさんが長持ちで元気だというよりもいつまでも秋の様な気温が続いているのでコスモスさんも冬が来たのでもう終わり~とか思えないのでしょうね寒い~と思っても10度台の中盤とか有りましたからコスモスさんにもちょっと寒目の秋かなとかそんな事を思っているかもですね でも明日は10度ギリギリ位までしか上がらないのでコスモスさんもやっと冬が来たかな?って意識してくれ...

4
空木さん

空木さん

空木(ウツギ)さん花は勿論終わっていますが緑色の実はリンゴの様なコマの様な面白い形をしていますね まだぶつぶつとした緑色ですが冬を迎える頃には茶色に乾いて来て3つから4つに縦に裂けて種を落としてくれます 小さいですがゴツゴツとした実でこれが春までには一個もなくなるのはちょっと不思議ですね 春にはまた白い綺麗な花を咲かせてくれるのですが花と実の感じはあれからこれですか・・・って感じでイメージがどうに...

0
表から・・・・

表から・・・・

モミジさんと言うと葉の裏から透過光狙いが多くなってしまいますね今年は特に色の乗りが良くないので余計に透過光を狙ってしまう様な気もしますね でも表からの反射光で撮るモミジさんも自然な色合いで素敵なものですね 裏面からの様な透き通る様な赤や黄は期待出来ませんが黄色と赤の混じった色合いがとても自然だと思いますよ緑の残った色合いも綺麗ですね これでC-PL(サーキュラーPL(円偏光フイルター))を使えば更に色が...

1
雨の前に

雨の前に

モミジさんも色づいて来ましたがそれに比例する様に晴れの日が減って来ましたね この時期にこんなに晴れないのはちょっと関東では珍しい感じでどちらかと言うと日本海側の冬前の様な気もしてしまいますね でもホントの日本海側では滅多に晴れないのでそれでも偶には晴れてくれる関東はこれでも晴れている方なのですがね モミジさんは雨が多くて気温が高いのが災いしてか余り濃い色にはなってくれないのですがそれでも少しは赤く...

3
今年は・・・・

今年は・・・・

昨年は確か12月の26日に蝋梅さんが咲きましたよ~って記事にしたのですが蝋梅さんは今年も早く咲いてくれそうですね 今日蝋梅さんを見てみると早くも蕾はぷっくりと膨らんで黄色い色も見えていますから12月の下旬辺りにはホントに咲いてくれそうですね早春を告げる花が年内から咲いてちょっと嬉しい様な気もしますが余りに早いと逆にちょっと怖いとか感じてしまいますね 年が明けけて少し早い位なら春が少し早く来るので嬉しいと...

3
冬の色・・・・

冬の色・・・・

山茶花さんも沢山咲きだして来ましたね まだ咲いていない木も蕾が鈴なりになっていたりで山茶花さんの季節を感じる事が出来ますね山茶花さんの季節と言えばやはり冬でこの色は冬の色なのでしょうね冬の歌にも山茶花咲く道とかで歌われてもいますからね 生け垣の山茶花が沢山咲くのも今頃の季節ですね・・・・今年は柚子の出来が良い様で沢山木になっていますね この柚子の色レモン色の様ですがやはりちょっと違う和の色ですよね...

1
今にも・・・・

今にも・・・・

今日は今にも降るよと言わんばかりの真っ白な空ですね・・・・こんな空なのでどう撮っても真っ白で昨日の表情豊かな空とは大違いですこんな空でもモノクロだとどうにか明るさの違いが出てくれるのはちょっと有り難いですねクマシデさんの葉っぱでしょうか・・・・淡い色に紅葉してくれてますね真っ赤や黄色も良いですがこんな淡い色も秋の色ですよねナラの木の葉は黄色を超えてもう茶色になっていますね 黄色から茶色に変わる所は...

2
鯖雲さんの日は・・・・

鯖雲さんの日は・・・・

今日の夕方の空は一面の鯖雲さんでしたね・・・日暮れ前に鯖雲さんに空が覆われると夕暮れが綺麗な事がとても多いですね 鯖雲の細かい模様に夕日が綺麗に反射して綺麗な色になってくれるのですが果たして今日はどうなるでしょうか?広がった飛行機雲の向こうにお月様が隠れていましたよ今は半月ですがやはりブルームーンと比べると当然ながら小さい様な気がしますね少しピンクに染まって来ましたね でも水平線辺りの雲がちょっと...

1
小松菜さんかな?

小松菜さんかな?

今日は天気は下り坂なんて言われていますが午前中は綺麗な青空が広がってくれましたね ちょっと薄い雲が掛かっているのですが昨日までのグレーの空に比べれば比べ物にならない位の有り難い空ですよね 柿の実は後僅かしかなくて空が見える様になりましがそれもまた晩秋らしい景色ですよね銀杏の木も綺麗な色に・・・と言っても今年らしく斑模様ですね 黄色くなった所は今度は散りだしてしまうので全面黄金色は今年は難しいのかも...

0
修羅の国より・・・・

修羅の国より・・・・

修羅の国の犬子ブログmy beloved dogs のチーム堅パン管理人さまよりチーム員の犬子さん全員の載った特製ステッカーを送って頂きました管理人さん素敵なステッカーをありがとうございます7犬子さんの載ったステッカーさんですね 最初小さい?と思っていたら結構大きくてニャンコさんのナンバーの脇に貼ろうと予定していましたがなんと大きくて入らないのでリアガラスに貼らせて頂きましたニャンコさんに犬子ステッカーは意外と目...

0
やる気満々?

やる気満々?

道端のコセンダングサさんは種もすっかり出来てやる気満々ですね普通の種なら飛んで行ったり勝手に落ちたりですがひっつき虫さんの植物は動物さんにくっついて運ばれるのをじっとまっています コセンダングサさんは種が成熟すると先端が白くなって鉤爪状の部分が開いてきて如何にもくっついてやる~って気迫さえ感じる様なそんな形です ちょっとした所を歩いても知らない内にひっつき虫さんは服や靴に着いていますがこんなやる気...

3
銀杏さん

銀杏さん

やっと銀杏の木の黄色が綺麗になってきましたね 青空に輝く様な黄色が素敵ですが銀杏の木は黄色くなるとすぐに散ってしまうので木の下では掃除がとても大変ですね掃いても掃いてもすぐに葉っぱが溜まってしまいますね色づいた葉の中にも少し緑の部分が有ったりするのも今年ならではと言えそうですね まだ緑の木も有ったりで中々足並みが揃いませんね公園の欅の木も真っ赤に色づいて来て次々に葉を落としていますね夏の間は地面に...

4
夕暮れタイムは・・・・・

夕暮れタイムは・・・・・

夕暮れタイムはう~んやはりイマイチですね わずかに赤くなっただけで5分位ではい終了ですから夕焼けとは間違っても言えませんね でもそんな夕暮れも雲の表情は結構良かったりしますね 晴れの日で雲の全くない空よりも濃淡の付いたこんな空は却って良かったりもしますね そろそろ街はイルミネーションの季節であちこちでイルミが見られるようにもなりますね でもここは田んぼしかない所なのでそんなイルミとは無縁の場所と言...

1
雲が沢山・・・・

雲が沢山・・・・

今日は久々に晴れて青空が見えてくれましたね 高い空には雲が沢山でちょっとだけ秋らしい空だったでしょうか・・・・いつもの秋なら高い鱗雲が沢山出る筈なのですが今年の秋は鱗雲さんを見る事は余りありませんね それもちょっと変な秋ということなのでしょうか・・・・・?南の空には青空が見えていても北の空には雲がいっぱいですね北の方から雲がやって来ているのでしょうか・・・・こんな雲が次々にやって来ていますね どう...

0
雨ですが・・・・

雨ですが・・・・

    (Nikon D610)雨の日にクルマで走るとこんな事がありますよね 街路樹の欅の葉っぱがペタリと付いたま幾ら走っても取れずにずっと付いたままになったりしますね きっと地面に落ちたくないとしがみついているのでしょうがそれにしてもずっと付いているのは大したものです 桜の季節にも花びらが付いたままになったりしますが欅の葉っぱは大きい分だけ落ちやすい筈なのですが不思議なものですね こんな葉っぱでも知らな...

0
雨宿り中・・・・・

雨宿り中・・・・・

    (Nikon D610)雨の中咲いていた皇帝ダリアさんを良く見るとミツバチさんが雨宿り中でしたね 人間なら天気予報を見て何時くらいから雨なので傘を持って行こうとか思うのですが曇りだからお仕事お仕事と出て来た物のミツバチさんはこれから雨とか分かりませんからね多少の雨なら飛んで行くのですがミツバチさんの限度を越す雨なのでしょうね 暫く見ていましたが飛んで行く気配は有りませんでしたからもう暫く雨が止むのを...

3