
NEXさん用にこれを買ったのでした・・・・・
写真の下にちょこっと入っている機材名でお気づきの方も多いと思いますがNEX-5R用にこのレンズをちょっと前に購入したんですよね上の写真で分かってしまう人も多いとは思いますがSIGMAさんの19mm F2.8 DN(SONY Eマウント用)ですね 19mmなので1.5倍換算のAPS-Cですから28.5mmとなりますね この焦点距離はレンズキットのズームに含まれている焦点距離では有るのですがキットズームは電子補正前提の作りでRAWファイルを補正無しで...

偶には青空を・・・・・
(SONY NEX-5R Sigma 19mm F2.8 DN)今日はもう少し天気が良いと思ったのですがね相変わらずのグレー一色の空で雲の表情も何も有りませんね それでも雨が降らないだけまだマシとか言われそうですけどね 空を見ても夏という実感は全く無かったりします (SONY NEX-5R Sigma 19mm F2.8 DN)百日紅さんもグレーの空では・・・・・・ (SONY NEX-5R Sigma 19mm F2.8 DN)紅葉葵 (もみじあおい)の花も咲き出しましたね夏に...

梅雨明け(2回目)かな??????
午後になって雲の隙間から青空が申し訳無さそうに顔を覗かせていましたね 午前中は殆ど雨模様だったのですが午後になって雨も上がって来た様です先週出てきたと書いた稲の穂も少しずつでは有りますが頭を垂れて来ました 今年はこんな天気ですが実りは大丈夫なのか少し心配になってしまいます夕方になって少し光が黄色くなって来ました雨が降っていたせいか少し煙っていますね夕方になって雲も色づいて来ましたね雲も薄くなって青...

雨の蓮・・・・・
(SONY NEX-5R Sigma 19mm F2.8)今年は中々真夏になりませんね 梅雨明け後に一旦は暑くなったのですが限度を忘れたかの様な暑さが数日続いてその後はまた梅雨に逆戻りの様な天気が続いていますね 今日も朝から雨の天気でしたが7月の終わりのこの時期はそろそろ蓮の花が咲く時期ですね 蓮田は一見すると花は無いかの様ですがよく見ると花が沢山咲いています (Nikon D90 40mm F2.8 micro)濃いピンクの花で明...

遠くから聞こえます・・・・・
今日も夕方雨が降った所が有りましたね昨日の様な激しい降りでは有りませんでしたが少しだけ雨に出会いました 最近は梅雨の様な夏の様な変な天気ですね曇ったり暑くなったりでカラリと晴れた夏空はほんのすこしの時間しか無かったりします もうすぐ8月ですが今年はこのまま夏が終わってしまいそうです7月も後半になって来て昨日今日は夕方になるとどこからか盆踊りの祭り囃しが聞こえて来ますがそれが寂しげに響くような気がする...

パワーサポートのフラットバンパーセット for iPhone 5はこの辺が弱点の様ですが・・・・・・
iPhone5さんのバンパーにはパワーサポートさんのフラットバンパーセット for iPhone 5を使っていますバンパーには色々と種類が有りますがこのバンパーはサイドのボタン類が全てフラットのになってしまうタイプのバンパーですサイドのボリュームボタンも出っ張り無しのフラットなボタンになります マナースイッチは若干奥まった位置になるので人によっては少し操作がし難いかもしれないですね その分バンパーは非常にスリムで見方...

今日も変わりやすいですね
日の出時間には淡い色の夜明けで夏らしいと言えば夏らしい空の色です この空の色だけを見ると今日も暑くなりそうな感じですね 今日の最高気温は曇りベースなのに32度程度と昨日に続いてジメジメとした天気になりそうです 夕方からは雨が降るとかで注意が必要かもしれませんね 間もなく太陽が顔を出しそうですね この時間には雲も少なかったのですが今は既に曇っている所が多そうです蒸し暑さはありますが空模様を見ていると既...

Haswellさん向けのSSDが発売になっていますね
インテルさんから同社の新型CPUコードネームHaswell向けのSSD 530シリーズが発売になっています 容量は2.5インチタイプが80GB/120GB/180GB/240GB/360GB/480GBの6種類でM2タイプ(基板直挿し型)が80GB/120GB/180GB/360GBの4モデルとなっています 読み書き速度は最大で読み出しが540MB秒 書き込みが490MB秒となっています お値段は既に発売が始まっていてS-ATAの240GBモデルで27000円程度同180GBモデルで20000円程度となってい...

来年もHaswellが続きそうですね
インテルさんのCPU開発はチックタックモデルと呼ばれていますね 新しいCPU(新設計)のCPUが出ると次の年には新設計のCPUをシュリンク(プロセスルールの微細化)して出すということを繰り返していてこの事をもってチックタックモデルと呼ばれています 最近だとコードネームSandybridgeが次の年にはプロセスルールが32nmから22nmにシュリンク(縮小)されています コードネームの後ろ部分がBridgeで有ることからもシュリンク版...

雨になってしまいましたね
朝から今にも泣き出しそうな空でしたが昼過ぎから雨になってしまいましたね あの雲なら何時降ってきてもおかしく無いですから昨日の様ないきなり降ってきて困った人は少なそうですね 空にはすっかり表情が無くなってグレーの色の違いしか有りません 低く垂れこめた雲は典型的な雨模様の雲ですが今の所激しい降りでは無く小雨程度の降りになっていますね梅雨明け後の暑さはこの暑さが半月も続いたらどうなるか心配になるほどの暑...

雲がとても低いですね
う〜む季節と言っても梅雨の雨では無く単なる夏の雨なんですけどね 何だか最近は梅雨らしく無い梅雨だったりしますが先週位からは梅雨ではないのに梅雨よりも梅雨らしかったりしますね 今日も低い雲が立ち込めてどんよりどよどよで今にも泣き出しそうな空です雲の上からは雷の様な音も聞こえていて予報だと昼ちょっと前位から雨の様ですが以外と降り出しは早そうな予感です 昨日の様な(目黒とか世田谷とか凄かったらしいですね...

今日は満月・・・・・
(Nikon D90 18−200 Lightroom)今日は満月ですね 明日は雨が広い範囲で降る様で空には雲が沢山有りますがその雲の隙間から時折月が顔を覗かせていますね 雨の前なのか空気中の水蒸気が多いせいか月もいつもよりもオレンジ色が濃く見えますね 赤い月は不気味とか言いますが確かに白く見える月よりも不気味に見えます実は今夜は満月と言っても本当の満月は早朝3時で今の時間には右側が少しだけ(見ても分かりませんが...

MacProのSSDはPCIe Gen3+NVMeベースになるのでしょうか?
今年の年末にデビュー予定のMacProですがストレージはSSDで外部への増設端子はThunderboltとUSB3.0のみという非常に思い切った構成になっていますね CPUは今の次点では明らかになっていませんが年末の時点でハイエンドなワークステーション向けのCPUを採用してくるのは間違い無い所でしょうね ストレージのSSDは確実に分かっているのはMacBookAirで採用されたPCIエクスプレス接続のSSDで最大読み書き速度は1GB毎秒ということだけ...

ジメジメ
(SONY NEX-5R Sigma 19mm F2.8)今日は大暑(24節季で一番暑い日)ですが暑い前に昨日の雨が残っているのか空気がずっしりと重いですね雲の隙間から太陽が少しだけ顔を出していますがまたすぐに引っ込んでしまいそうです 夕方にはまた昨日の様な雨になってしまうみたいで気分まで重〜くなりますね それで無くても重い気分が益々重くなってしまいそうです(´・ω・`)...

次のiPhoneの容量はどうしますか・・・・・???
最初に買ったiPhone3Gの容量は確か8GBでしたね次のiPhone3GSでは流石に足らなかったのか32GBになってその次のiPhone4でも32GBを選択しましたその次のiPhone4Sでは最大容量の64GBになってここまで容量が有ると音楽ファイルもロスレス化を図れるのでまだロスレス化を実行中だったりしますね 今使っているiPhone5では上の画像の様な使用状況で音楽は沢山入っているように見えて実はiPhone5は音楽プレーヤーとしては全く使っていなか...

どんより空ですが・・・・・
(SONY NEX-5R Sigma 19mm F2.8)今日から梅雨が帰って来るとか言われていましたが本当に梅雨が帰って来た様ですね どんよりとした低い雲の朝を迎えましたね 昼くらいに掛けて少しは晴れてくる所もある様ですね 夕方から夜にかけては雨が落ちてきて梅雨よりも梅雨らしい日になるのかもしれませんねどんよりとした暗い朝にも良い事はあるものでいつもなら5時過ぎでも萎みかけになっている待宵草さんが今日はまだ満開で...

過ごしやすいのも今日までの様ですね
(Nikon D90 18-200)まるで秋の様な空ですが今日までは太平洋上の高気圧ではなくオホーツク高気圧に覆われていたのでいつもなら暑い関東も比較的過ごしやすい日が続いていましたね この過ごしやすい天気も今日までで明日は不安定な天候で早い所では昼過ぎから雨になる所も有るようです 気温は今日よりも少しだけ暑い位ですが高気圧がオホーツク高気圧から太平洋高気圧に変わるのでその分ムシムシとした感じになってし...

暑くないのは良いのですが・・・・・・
(SONY NEX-5R 16-50 PZ)先週の灼熱地獄が終わったら今度は夏では無い様な天気が続いていますね 夏と言えばギラギラ太陽ですが今日も厚い雲が低く垂れ込めて夏というのか何というのかちょっと分からない様な天気ですね それでも林の中を歩けば蝉しぐれが激しく聞こえて来て否が応にも夏を意識させられますね 暑くないのは良いのですがこれが夏かと言われるとちょっと極端過ぎる気もしますね 暑さもそうですが程々...

次期iPhoneでは1200万画素程度のカメラが搭載されそうですね・・・・
(iPhone5)iPhone5にはiPhone4Sから画素数は同じ800万画素のカメラが搭載されていますね 撮像素子の画素数では進歩が無かったのですがレンズの改良と画像処理エンジンの改良でiPhone4Sと比べるとより自然な色合いと先鋭度の高い画像を実現していますね 次期モデルのiPhone5S?(6?)では画像処理エンジンの改良は勿論の事ですが撮像素子もiPhone5から更に進歩する事になりそうです画素数は現行モデルよりも更に多い1200万〜...

次期iPhoneはやはりホームボタン(物理ボタン)レスなのでしょうか・・・・?
次期iPhoneには指紋認証の機能が搭載されると話題になっていますね 国産機では富士通製などで搭載例が有りますが余り多くの機種に搭載されているとは言えませんね センサとしてはノート型パソコンなどにも搭載例が有り技術的にはある程度確立された技術と言えそうですがその次期iPhone向けの指紋センサが生産の遅れによりiPhone本体の生産開始が遅れるとの噂が出ていますね 単なる指紋センサで有れば外部調達で容易に調達出来そ...

月が綺麗でした・・・・・
猛烈な暑さがようやく終わったと思ったら今度はいきなり涼しく成ったり雨が降ったりと暑さが一段落した後は今度は不安定な天候が続いていますね 昨日は夕方から雨になりましたが今夜も雨が降り出す所が有る様です つい先程まで雲の間から綺麗な月が顔を出していましたが一時間程顔を出した後は分厚い雲の中に隠れてしまいました今日の月は半月から少し膨らんだ位でもう少しで満月になりますね 満月は23日で次の次の満月(9月19...

iPhone6用のチップセットにはSAMSUNGは関わらない様ですね
APPLEのモバイル向けチップセットの生産に関しては色々な説が有りますね 現在と同じくSAMSUNGが暫くは生産に関わると言う説やSAMSUNG現世代で終わりで次世代からはTSMCや(結構有力)インテルさんが次世代以降からは生産を請け負うとかの説も有りますね中には次の次の世代からはAPPLE自身がチップセットの生産に直に乗り出すという説も有ったりします APPLE自身がチップセットの生産に乗り出すというのはいくらなんでも生産規模...

せっかくのイーサネットコンバータなのでMacBookAIrさんでギガビットイーサを使って見ました
NECアクセステクニカのAtermWR9500Nを子機モードで使用してイーサネットコンバーターとして動作させているわけですが手元のMacBookProさんはイーサネット端子が有るので既にギガビットイーサで接続されていますがMacBookAirさんは家で半分モバイルで半分のマシンなのでイーサネットでの接続は行なっていませんでしたでも手元までギガビットイーサが来ているなら使わない手は有りませんからMacBookAirさんでギガビットイーサの接続...

AirMacユーティリティ6.3.1が公開されていますね
AirMac製品用のAirMacユーティリティ6.3.1がリリースされていますね AirMacユーティリティはAirMac製品をMacから設定・監視する時に必要なユーティリティですが前バージョンの6.3.0では一定の環境下でAirMac製品を認識出来ない不具合が有った様ですね 現に今の環境 AirMacExtreme(ロールケーキモデル)→WiFi接続にてイーサネットコンバータとしてNEC WR9500使用→イーサネット接続ではアプリを立ち上げると下の様に表示されて...

稲の花の咲く頃は・・・・・
昨日もそうでしたが午前中は晴れても午後になると段々と雲が出て来ますね 昨日は関東でも中部や北部の方で沢山の雨降った様ですね 今日は南部の方がこれから雨になる可能性が高い様ですついこの間田植えをしたばかりに感じられますが稲はすっかり大きくなって田んぼは緑の絨毯の様になっていますね葉っぱばかりに見える稲ですが7月も半ばになって来ると少し早く植えられた田んぼでは穂が出て稲の花が咲いていますね 稲の花の咲...

昨日までとは風が変わりましたね・・・・・
昨日は激しい夕立(スコール?)が有った所も有るようですね横浜北部はザーっと5分程降って後ピタッと止んでしまいましたそんな夕立の後は気温が平年並みに戻りますよ〜とか言われていましたが気温そのものは暑いままで33度以上は有りますねでも昨日とは今日は確実に風が変わりましたね 昨日まではどちらかと言うと超暑い梅雨と言ったジメジメの高温でしたが今日になってみると高温は相変わらずですが湿度は一段下がっていつもの...

レンズキャップ君が家出・・・・・
昨日NEX君を持ち歩いていてふと使おうと思うと・・・?何か違和感が・・・・と思ったらレンズキャップ君が有りませんでした確か買ったばかりの時にも家出をしていて今使っているレンズキャップも2個目の筈ですがまた家出してしまいました E16-50 PZは太めの鏡筒に小さめのレンズ本体にチョコンとキャップが嵌るのでどうやらキャップが外れやすい様ですね それに保護フィルターの前にフードも無い(16mm始まりでケラレを考えると...

ミンミンゼミの声がしますね
(SONY NEX-5R 16-50 PZ)相変わらず凄い暑さが続いていますね 7月も半ばになってセミの声が昼間でも聞ける様になりましたね 林の中ではどこからともなく蝉しぐれが聞こえています でも何だか蝉しぐれも元気が無く聞こえるのはセミも暑さで参っているのでしょうか 暑い時にはアブラゼミのジージーと言う声が聞こえるものですが今聞こえているのはミーとういう感じで恐らくミンミンゼミの合唱の様ですね (Nikon D90 40mm F...

紫陽花のタネは・・・・?
今日も暑いですね 日が殆ど差さないのに暑さだけは一人前以上で外に出た瞬間はまるでお風呂場の様な感じさえしますね この凄い暑さは今日までとか予報されていましたがどうやら暑さが和らぐのは少し遅れて明日の午後になる様ですね 明日の午後は雨が可能性が高いのでそれで少しだけ気温が下がる様です少し下がるだけなので平年並みですがそれでも今の異常な高温に比べればかなり楽になるはずです今年は梅雨がいつもよりかなり早...

CMOSの汚れでしょうか??
この前のエントリの写真の左上の部分に何だか丸いものが写っていますね 最初は液晶の汚れかと思ったらどうやらカメラのCMOS(撮像素子)の汚れの様です どうやら同じ色が続いている部分なので見つけてしまったようですね ミラーレスは撮像素子がレンズを外すと剥き出しなのでホコリや汚れが付きやすいですね 撮影時以外はシャッター幕の閉じているミラー有りの普通の一眼に比べるとやはりホコリが付きやすいのは仕方の無い事か...