風まかせ

2月も今日で終わりですね

2月も今日で終わりですね

ついこの間お正月〜とか言っていたらもう二月も終わりで一年の六分の一((*_*;)が終わってしまいましたね2月も終わりになると随分日が長くなったのを実感出来ますが日の出が午前6時13分で日の入りが午後5時36分ですから7時ちょっと前に日が上って4時す過ぎには沈んでしまうのに比べると時間でみてもかなり日が長くなりました 明日から3月ですが10日位には日の出も5時台になって朝早く起きても真っ暗!なんて事は少なくなりそう...

2
SATAの次は・・・・?

SATAの次は・・・・?

OCZ Technologyさんから新型のSSD Vertex 3.20シリーズが発売になっています Vertex 3.20シリーズはコントローラにSandforce2281を採用しシーケンシャルリード(連続読み取り)550MB/秒 シーケンシャルライト(連続書き込み)520MB/秒と良き書きのバランスの良い高い性能を実現しています採用されているMLC NANDフラッシュはプロセスルールが20nmで価格は予価で120GB品が13000円程度で240GB品が22000円程度になる様です 激安品...

0
iOS6.1.3ではMapが良くなりそうですね

iOS6.1.3ではMapが良くなりそうですね

鳴り物入りでiPhone5さんと同時にデビューしたiOS6ですが数々の改良で相当良いOSに仕上がってはいるのですが唯一と言うか非常に残念な仕上がりになってしまったのがMapアプリだと思いますねiOS5までは地図アプリといえばGoogleマップだったのですがさすがにライバルのAndroidOSの開発元のリソースを何時までも使っているのは不味いと思ったのかiOS6からはAPPLEさん独自のマップになりましたがこのマップの出来が非常に???な作り...

0
雨・・・ですね

雨・・・ですね

朝から雨ですね 昨日は雪になりますとか言っていましたが今の所雪にはなっていない様です この後も雪になる程には気温が下がりませんから今日は雪にはならない様ですね寒い雨も午後には上がって天気も良くなるとか・・・・春は一雨毎に春になるとか言いますが今日の雨の後も明日は暖かくなる様です その後もまた雨でこんな天気を繰り返しながら春になっていくのではないでしょうか寒い2月も明日で終わり(*_*;・・・・ですから...

0
MacBookProさんとAirさんを比べて見ると・・・・(オーディオ編)

MacBookProさんとAirさんを比べて見ると・・・・(オーディオ編)

Macのターミナルアプリを起動して /usr/sbin/system_profiler と入力してReturnキーを押すと詳細なハードやソフトの情報を取得することが出来ますね これがメニューバーのリンゴマーク→このMacについて→詳しい情報→システムレポートで見られる内容のシステム側のネタ元になるのですが長〜いテキストの内容を見ているとシステムレポートではタブを切り替えないと見られない情報がずらずらと書いて有るのでちょっと面白かったりし...

0
やっと自宅もLTEになりました

やっと自宅もLTEになりました

今日会社で仕事中にこんなSMSがソフトバンクさんから入って来ました またいつもの料金確定メールかと思ったらそうではありませんでしたね自宅付近にアンテナが出来たので電波状況が改善しているという内容で改善状況を評価してもらう為のアンケートの依頼メールでした 自宅からは3Gのアンテナは100m程の距離で3Gなら家のどこからでもフルピクトで入る電波状況的には3Gなら恵まれた所だったのですがLTEだけは圏外になってしま...

2
50MB?

50MB?

iPhoneさんでアプリのアップデートをしようと思ったら久々に容量制限に当たりましたね 今はアップデートやアプリの容量が50MBまでは3GやLTEでダウンロード出来ますから容量制限に当たることも少なくなりましたが以前は20MB制限とかでちょっと大きめのアプリなどだと出てしまっていましたが今は50MBなので少なくなりましたねこの前のエントリのMapFanなどは総容量で2GB近いファイルのダウンロードになる訳で勿論この制限に当たり...

0
MapFanさんのアップデートで・・・・

MapFanさんのアップデートで・・・・

地図アプリのMapFan for iPhoneをiPadにインストールしていますFor iPhoneですが実際にはユニバーサルアプリで便利に使っています 2月14日にアップデートが開発元のインクリメントPさんから出たのですがMapFanさんのアップデートを行おうとしてもどうしても途中で止まってしまう様になってしまいましたMapFanのアップデートが止まるだけでは無くて一部のアプリ(矢印のKindleさんとRadikoさんです)のアップデートまで途中で止...

0
春?ですが・・・・

春?ですが・・・・

    (Nikon D90)昼間は風さえ無ければ穏やかな日差しが暖かでそんな所に春を感じてしまいますね    (Nikon D90)そんな穏やかな昼間と夜や朝の気温差がこの時期は大きくて余計に寒さを感じてしまいますね昼間の暖かさが本当の春の様に夜まで感じられると良いのですが・・・・    (iPhone5)今日の夕方は雲の殆ど無い青空が広がっていましたがこの青空のせいか明日の朝は厳しい冷え込みになりますねこの辺でもマイ...

0
・・・・・USB3.0接続なのですが?

・・・・・USB3.0接続なのですが?

今日の朝に何気にこのMacについてのシステムレポートを確認していると(不定期に見る変な癖が有ります)USBのタブでちょっと変な表示を見つけてしまいましたねUSB2.0のハブの下にMB86C30A-REBというのが見えていると思いますがこれは本来 緑の矢印の所のUSB3.0ハブに接続されているUSB3.0接続の外付けHDDなのですが何故かUSB2.0配下に接続されていますデバイス名の所をクリックして詳しいデバイスの情報を表示してみても速度は最...

0
山茱萸さんが咲いていますね

山茱萸さんが咲いていますね

今日は風がとても冷たくてオマケに強いですね日差しは暖かいのですが外にいると手とか冷たくなってしまいます風さえ無ければ春の日差しの様なのですが・・・    (Nikon D90)街路樹もすっかり広がった枝を剪定されて春の準備ですね木が一番休んで(休眠)いる今の時期に剪定を行うのですがちょっと見ると枝が殆ど無くなって可哀想に見えてしまいます    (Nikon D90)三週間程前からゆっくりと花が開いていた山茱萸さん...

0
少し曇って来ましたが明日は・・・?

少し曇って来ましたが明日は・・・?

夕方になって西の空が曇って来ましたね夜になるとすっかり空は雲に覆われてしまって星も月も全く見えません    (Nikon D90)夕方の時点ではまだかろうじて夕日が見える位には青空が残っていたのですが西の空から雲が次々にやってきていました    (Nikon D90)東の空には雲一つ無くて綺麗な月が出ていましたちょっと靄が掛かった感じが春の様な気がします既に夕方の5時を回っていますから寒いのですが真冬の感じとは少...

0
春は駆け足・・・・

春は駆け足・・・・

まだまだ寒い日が続いていますが少しでも日差しが有ると春らしい感じがする様になりましたね 1月の終わり頃から少しづつ春を感じられる様になりましたが2月も終わりになってくると春も駆け足になって来ますね    (Nikon D90)ちょっとした所の雑草も花を開いていて春〜という感じがします 日差しの柔らかさも春ならではですね    (Nikon D90)寒い空気の様ですが春の気配がひしひしと感じられます・・・・     ...

2
iPhone5S?では全世界共通モデルの可能性が・・・・

iPhone5S?では全世界共通モデルの可能性が・・・・

APPLEにiPhone用の通信機チップセットを納入しているqualcommさんから3G/4G用のチップセットであるQualcommRF360が発表になっています このQualcommRF360は一つのチップセットで現在世界で使われている3Gや4Gの殆どの方式と40の電波バンドをサポートしたチップセットになっています そればかりか現行LTEの上位規格のLTEadvancedも既に対応しているチップセットになっています現在のiPhoneでは仕向地によってバンドがサポートし...

0
PS4のCPUはAMDのJaguarになりましたが・・・

PS4のCPUはAMDのJaguarになりましたが・・・

SCEから年末発売の新型Playstation4の概要が発表になりましたが搭載CPUがオリジナル品からX86アーキテクチャー(一般的なPCのCPUです)に変更になりましたね 開発時期の関係からAMDの開発コードでも省電力向けのCPUが使われていますがプロセスルールに28nmを採用していてAMDの使用している製造工場の中では台湾のTSMCでしか生産の出来ないCPUになっています 何故この事がiPhoneでエントリされているとお思いでしょうが次期iPhon...

0
早くもiOS6.1.2の脱獄ツールが出ていますね

早くもiOS6.1.2の脱獄ツールが出ていますね

昨日リリースされたばかりのiOS6.1.2ですが早くも脱獄(jailBreak)ツールがリリースされていますね以前は脱獄ツールが出るまでに少し(一週間位?)のタイムラグが有ったのですが最近は出るまでが本当に早くなりました 昨日iOSがリリースで今日ツールがリリースですからマイナーアップデートとはいえ余りにも早い対応だと思いますね  脱獄ツール(Evasi0n 1.4)は下のリンクからダウンロード可能ですMac OS-X用 Windows用お約...

0
TaskBoardを使って見て・・・

TaskBoardを使って見て・・・

先日ご紹介したMac用のタスク管理アプリのTaskBoardですが今日まで使って見ましたがやはベータ版という感じでまだ常用するには早い様です カーソルが外に出るとアプリのウインドウが下から出てくるのですが出て来る時に半ば固まった様になってカーソルの動きが硬く不快な挙動を示したりします(決して固まる訳では無いのですが)画面の上部以外でこの変な固まった様な挙動が出てしまうのは結構厳しい物が有ります せめて設定で画...

0
MacBookAirにRetina液晶が・・・

MacBookAirにRetina液晶が・・・

今年の10月頃にいつものモデルチェンジの時期を迎えるMacBookAirさんですがこのモデルチェンジを機にディスプレイにRetina液晶を搭載するという噂が有ります 他のWindowsのUltraBookではフルHD搭載液晶搭載モデルが出てきていますから当然MacBookAirもとなるのは当然の流れの様な気もします その時に問題となるのはRetina液晶の電力消費の大きさなのですが現行液晶を使うとRetina液晶の開口率の低さから明るいバックライトが必要...

0
アップデートの日でしたね・・・

アップデートの日でしたね・・・

今日は朝からアップデートの一日でしたね 朝のiOS6.1.2の他にもJAVA for Mac のアップデートとiTunesも11.0.2へのアップデートが有りました JAVAは恒例のセキュリテイアップデートで毎度おなじみですね iTUnesはちょっとした機能強化でミュージックの中で作曲者でソートが出来る様になりましたFirefoxさんも19.0へアップデートされていました今回のアップデートではPDFファイルがプラグイン無しでブラウザだけで表示出来るよう...

2
明日は寒い?((´д`))

明日は寒い?((´д`))

    (iPhone5)今日は日差しは有りましたが風は冷たかったですね でも夜になって更に寒くなって来て会社から帰って来る時は久々に寒い〜と思ってしまいました いつもなら普通の寒さ位なら滅多に寒いとは思わないのですが・・・・そう思っていたらやっぱり日本上空に強力な寒気が迫っているのですね 日曜辺りには関東上空にもマイナス30度の強力な寒気が来る様で厳しい寒さとなりそうです 明日も最高気温がたったの5度とか...

0
iPhone5Sさんはクアッドコア?

iPhone5Sさんはクアッドコア?

5月から6月にデビューされると言われるiPhone5Sですが搭載されるチップセットはほぼAPPLE A7で確定の様ですねAPPLE A7は製造委託先がSAMSUNGから台湾のTSMCに移行した初めてのチップセットになるはずです 製造プロセスは28Nmを採用して既にTSMCではテスト生産に入っていてまもなく本格的な生産に移行する様です チップセットのCPU部分に関しては現行A6やA6Xのデュアルコアに対してA7ではクアッドコアを採用していて現行A6に対...

0
iOS6.1.2が出ていますね

iOS6.1.2が出ていますね

先日のiPhone4用のiOS6.1.1に続いてiOS6.1.2がリリースされていますね内容としてはバッテリー持ちの改善の為にExchenge関係の軽微なアップデートになっています軽微なアップデートでダウンロードはあっという間です使用許諾に同意するとインストール開始です この後再起動するとインストールが完了です無事にインストール完了です これでバッテリー持ちが改善すると良いのですが・・・・@koozypさんをフォローにほんブログ村にほ...

0
雪は何度目?

雪は何度目?

    (iPhone5 Mpro)今年になって雪が何度も降りますね・・いつもの冬よりも多い様な気がします 今日の雪で3回目でしょうか?でも今日の雪は霙になったり雨になったりして積もる事は有りませんでしたね 一時は横殴りの雪が降ったりしましたが結局都心では全く雪は積もっていませんでしたが自宅に帰って来ると止まったままの車の屋根にうっすらと雪が積もっていました 東京でも西の方では積雪になったりした様です例年だと...

2
iOS7のタスク切り替えですが・・・・

iOS7のタスク切り替えですが・・・・

9to5Macさんに次期iOSであるiOS7のタスク切り替えのコンセプト動画が出ていますね 実行中のアプリの下部中央を長押しで画面が左右に割れて今はホームボタンの長押しで出るタスク管理の画面が中央に出現するというものですがこんなタスク切り替えはどうなのでしょうか?現在のタスク切り替えも誤動作が少なくて悪くない気もするのですが?無理に変更する必要も無い様な気がします同じ様な画面切り替えでもsafariの様なタブ管理の...

0
USB3.0のケーブルが硬いのは・・・・・

USB3.0のケーブルが硬いのは・・・・・

従来のUSB2.0と比べると非常に速い転送速度(最高5Gbps)のUSB3.0ですがUSB2.0ではその速度を有効に生かせなかった外付けHDDなどもSATA接続と遜色無い速度が出たりして高速なデバイスの性能を有効に生かせる様になりましたねでもUSB3.0対応のHDDやハブなどを買ってみるとケーブルが黒くて太くて硬くてUSB2.0対応のケーブルと比べるとちょっと驚いてしまいますね このUSB3.0のケーブルが硬い訳ですが内部の構造としては下の図の様...

4
もうすぐ雨が・・・・

もうすぐ雨が・・・・

    (iPhone5 Mpro)朝早い時間は星まで出ていて天気が良かったのですが(その分寒かったですね)明るくなって来てからは怪しい雲行きになって来ましたね この後雨が降って来る様で寒い日になりそうです・・・この時期の雨は一雨毎に暖かくなると言いますが降っている間は寒いんですよね・・・((((;゚Д゚))))...

2
明日から寒いのですが・・・・

明日から寒いのですが・・・・

今日は昨日の様な強い風は吹かなかったのですが寒い一日でした ただ寒いと言っても2月も中盤を過ぎましたから何となく寒さの中に春の香りの様な物あを感じます 寒くて何処が春の香りと思うかもしれませんが本当の冬とは空気が少し違うような気がします 何となくですが・・・・     (Panasonic DMC-GX1)冬枯れの山にも何となくですが色が感じられる様になりました 山の中からはコンコンコンというリズミカルなキツツキ...

0
MacBookAirさんを一年使用して・・・・

MacBookAirさんを一年使用して・・・・

MacBookAirさんは昨年の1月の終わりに購入したわけで先月の終わりに購入後一年を経過したわけですが使用形態としては当初はクラムシェルモードでメインマシンとして約半年+位使用しましたが昨年の後半にMacBookProさんを購入してからはメインマシンの座を退きサブマシン(モバイル用)としての使用になっていますね そんなで一年経過したのでモバイルマシンとして重要なバッテリーの劣化度を確認してみました MacBookAir11の新...

0
梅が本流?

梅が本流?

    (全てNikon D90 50mm F1.8)今日も寒かったですが横浜北部でもようやく梅の開花が本格的になって来ました日当たりの良い所から花が咲き始めています梅と桜ってよく似ていますが梅がバラ科サクラ属で種がウメなのに対してサクラはバラ科のサクラ亜科サクラ属で種がサクラとウメの方がサクラ属の中では本流っぽいのはちょっと驚きです サクラが亜流になってしまったのは何故なのでしょうか?ちょっと気になりますね...

0
北風

北風

今日は天気は良いのですがとても冷たい北風が吹いていますね 風の冷たさは真冬みたいで思わず寒い~という言葉が出てしまいますね    (Panasonic DMC-GX1)日差しは眩しいのですが風は冷たくて強いですね見晴らしの良いところは遮る物が無いので余計に風が強くて吹き飛ばされそうです    (Nikon D90)山茱萸さんもようやく木全体が黄色く見えるくらいになって来ました これからもっと黄色くなって来るはずです今はま...

2