OLYMPUSさんの行方は?
オリンパスさんの業務・資本提携先が30日のニュースによるとパナソニックかソニーさんに決まりそうという報道が有りましたね~ユーザーからすると倒産の危機は回避したようでほっと一息という所ですが この提携先交渉の行方次第では大変な事になりそうですね~提携先候補のソニーとパナソニックさんですが両社共にオリンパスさんの強い医療機器事業は弱い会社でその点はどちらになっても協業の効果が期待出来そうですが問題はカメ...

新しいiPhoneさんのFacetimeカメラは?
新しいiPhoneさんの詳細な設計図面が流失していますね~良く見ると右下にはAPPLE INCと書かれているのが見て取れますね 図面の内容に関しては解像度の関係でほとんど字が潰れているので解読は困難な所がほとんどですでもこの図面を見ると余り情報の無いフロント側のスイッチ類の配置などがある程度詳細に見て取れますホームボタンが噂のあった楕円とかタッチスイッチでは無く現行と同じ様な物理ボタンが引き続き採用される様です...

新しいiPhoneさんのこれが最終形?
9TO5Macさんに新しいiPhoneさんの最終型と思われる画像が載っていますね~色が黒と白の2モデルで両モデル共にバックパネル側からの画像になっていますねこの画像がそうなのですがどうやらブラックモデルホワイトモデル共にバックパネルはアルミ製の様です全面アルミ製ではアンテナ感度に問題が出てくるために上部と下部を樹脂?(又はガラス)製としているようですね~よく見ると先日お伝えした通りの丸型dock端子が採用されて...

iPhone4Sさんの明るさ自動調節って?
iPhoneさんの設定の中には明るさの自動調節って項目が有りますよね~設定→明るさに有りますがこの自動調節をONにしても普通に使っていると余り自動的に調整しているとは思えない時が有りますね ホーム画面を出したままで暗い所に移動しても画面の明るさは明るい所と大差無いような気がするのですがね~”気のせい”なのでしょうか?環境光センサはこの辺に有ります(白モデルは分かりやすいですね)このセンサで光を捉えて画面の明...

夏モデルが出揃いましたが・・・
昨日のソフトバンクの夏商品発表会で携電話の主要3キャリアの2012年夏に向けた案末が出揃いましたね~ラインナップを眺めて見るとやはりスマートフォンへのシフトが鮮明に感じられます特にスマートフォンが弱いと言われるドコモからはフィーチャーフォン(従来の携帯電話)はキッズケータイのみと非常に極端なラインナップになっていますね~でもらくらくホンまでスマートフォンにしたのはちょっとやり過ぎと言った感が感じられま...

MacFanさん・・・
今日はAPPLEとMacの専門誌MacFanさんの発売日でしたね~巻末にAPPLE系のブログを毎月1つずつ紹介する読者厚誼ってコーナーが有るのですが今日発売の7月号に当ブログが紹介されています(^^)ブログを初めて今月で一年と八ヶ月程になりますがまさか雑誌に掲載されるとは思いもよりませんでしたね~記事の依頼(と言ってもアンケート形式なのですが)が最初に有ったのは4月のゴールデンウィーク前でしたが約一ヶ月後に実際に記事になっ...

ゴロゴロ?
今日は昨日に続いて夕立ち?が有りそうですね~でも昨日と違うのは遠くでゴロゴロ雷鳴が聞こえるのですが中々雨は降ってこない事ですね~昨日の雨は暗くなったと思ったらあっという間にバケツをひっくり返した様に降ってきましたからね~どこかで音がするのですが稲光りなどは見えませんでしたこれは早く帰った方が良さそうです ヤバイです~最近雨が多いのでガクアジサイさんも元気になって来ましたね~でも梅雨入りまでは現在の...

iPhone4Sさんのカメラ設定~
iPhone4Sさんのカメラは適当な画素数で頑張らない画質で手軽に使えてかなり便利に使えますよね~サッと出してパッと取れてかなり良いのです時折ちょっと困ったりする時が有ります どんな時かと言うとマクロ的に撮るときなどにピントの合う場所が自分の思った所では無い所に合ってしまう事が結構頻繁に起こりますん~ここじゃ無いのに~といった感じですね~そんな時は合わせたい場所をタップすればその場所にピントが合ってくれる...

コンデジさんでも2000万画素?
デジタル一眼レフカメラでは高画化が進んでいて先日発売されたニコンさんのエントリーモデルD3200ではAPSーCサイズの2400万画素センサを採用していますね~更に上のクラスではやはり同じニコンのD800では3600万画素とか(36mmフルサイズですが)になって来ていますね~一眼レフでは大きなサイズの撮像素子で余裕がありますから多少の高画素なら十分な画質を引き出すことが出来ますねそんな中先月SHARPからコンパクトデジタルカメラ...

雨上がり~
今日の夕方の雨は凄い雨でしたね~雷ゴロゴロで激しい雨が30分程続きましたが予報では夜の9時前後まで雨の予報でした以外と早く雨が上がってくれて良かったですね (iPhone4S)午前中から風は強かったのですがその為か雨が上がるとあっという間に雲が取れてきました雲の隙間からは光が漏れていましたね~ (OLYMPUS E-PL2)黒い雲も有りますが青空も覗いて来ました風のせいか天候が変わるのも早いですね~ ...

まだXPですか?
二世代前のWindowsOSであるXPですが現在でも46%以上のシェアで各種OSの中でもトップシェアとなっていますね~現行OSであるwindows7を抜いてトップというのも脅威的ですこの変なOSシェアの原因としては一世代前のVISTAの失敗が背景に有ったりしますがそれにしてもXPのシェアは高いですね上の図でも分かる通りWindowsのシェアはXPと7で約75%と圧倒的なシェアになっていますね~2年前に気まぐれでMacユーザーになって思うのですがMa...

新しいiPhoneでは丸型dock?
次期iPhoneでは現行の30ピン型dock端子に代わって丸型の新型dock端子が採用されるという情報がありますね新型のiPhoneでは高さが現行機よりも10mm程度アップした125mm程度になると言われていますが(幅は現行とほぼ同じ60mm程度)それでも大型の液晶パネルや大容量のバッテリー等をレイアウトすると内部のスペースに余裕が無い為にいよいよ新型のdock端子の導入ということになった様ですilounge.comではこんな丸型dock端子の流失パ...

麦畑~
(OLYMPUS E-PL2)今日はまるで夏の様な眩しい日差しですね~気温もこれから上がりそうで暑くなりそうです田んぼももうすぐ田植えになる様で準備万端という所ですね~農家の方が準備に余念が無い様でしたから今日辺り田植えなのかも知れないですね~ (OLYMPUS E-PL2)田んぼは田植えですが麦畑は間もなく刈り取りですね~秋蒔きの麦は6月位が刈り取りのシーズンになります冬の間をじっと耐えて今が刈り取り...

APPLE A6は28nmプロセスと言われていますが・・・
次期iPhone5?ではCPUとしてAPPLE A6プロセッサが採用されると言われていますね~このAPPLE A6ではiPadに採用されたAPPLE A5のCPU部分がデュアルコアでGPUがクアッドコアと言う物では無くCPU部分がクアッドコアでGPU部分はクアッドコアよりもコア数の少ない物になるようですね理由としてはiPhone5?がiPadに比べると画面のピクセル数が大幅に少ない事とクアッドコアのGPUによる高い消費電力を嫌ってGPUのコア数を減らしてくるよ...

紫陽花さん優しい色合いですね~
(OLYMPUS E-PL2)今日はまだ梅雨入りしてはいませんがまるで梅雨の中休みの様な感じのする日でしたね~晴れてはいるのですがスッキリせずにちょっとジメジメした感じがしましたね~ そんな中6月の花の主役?の紫陽花がようやく花を開いてして来ましたね~ (OLYMPUS E-PL2)咲き出したばかりでまだまだ色が薄いですね~これから色が濃くなって行くのでしょうが色の変わる花は珍しいですね~ (Nikon1 J1)開花したま...

MacBookAirさんのTimemachineを検証してみました
MacBookAirさんにはTimemachineバックアップを常に(一時間に一度ですが)作成していますTimemachine用にはLacieさんのMinimus(2TBモデル)を使用していますがネット上でもこのモデルの内部HDDが壊れたというのが最近よく上がって来ていますので一応エラーが無いか検証してみました Timemachineの現在の使用状況ですがメニューのこのMacについて→詳しい情報→ストレージで確認すると下記の様な感じの使用状況ですね~バックアップ...

iPadさんに5in1 connection kit for ipadを買って見ました
秋葉原をフラフラしていると昨年の秋頃にちょっと話題になったiPad用品の5in1 connection kit for ipadが随分安く売られていましたね~確か最初は6000円位した商品と記憶していますがそれが2000円を切る価格で販売されていました既にAPPPLE純正のcamera connection kitは持っているのですが若干の機能アップと2個のアダプタが1個になる利便性を狙って購入してみました購入は秋葉原のイオシスさんで1980円で販売されていたものです...

4インチのiPhone5?さんは・・・・
昨日は希望的観測で記事を書いたiPhone5?の4インチ液晶パネルですがやはり間違い無い様ですね~iPodtouchと思われるフロントパネルのパーツが流失しているのですがこの部品の液晶部分の対角線の長さを図ると約4.1インチ有った様です次期モデルではiPhone5?は4インチの液晶で解像度は昨日もお伝えしたとおりに1,136ピクセル×640ピクセルでやはり現行モデルよりも少しだけ縦長になるようですね~液晶パネルのサプライヤには当初のL...

VerbatimのSSD?
三菱化学メディアのVerbatimブランドからSSDが発売になっていますね~Verbatim(バーベイタム)というとDVDメディア等の記録用品が有名です最近ではLED電球なども発売していて当初のイメージとはちょっと違って来てはいたのですが今度はSSDの分野への進出ということになった様です発売されたモデルは2.5インチタイプが2製品で容量は120GBと240GBの2種類が発売になっています 価格は120GBが15,980円で240GBモデルが29,800円となって...

iPhone5?はもっと縦長に・・・・
この秋でデビューと言われるiPhone5?さんですが外観で最も目立つパーツである液晶パネルに関する情報が最近に噂になっていますね~スマートフォンでは全面のほとんどの部分を液晶パネルが占めていますからその縦横比や解像度はデザインを決めるに当たっては重要な要素となって来ますね例えば現行iPhone4Sの液晶パネルは960×640とAndroid陣営には見られない解像度の液晶パネルですがこれが例えば800×480などのAndroid陣営に良く有る...

DNSchengerはちょっと困りますね~
googleさんが22日からマルウェアDNSchenger感染PCやルータに対する警告メッセージの表示を始めましたねこのマルウェアはPCやルータのDNS設定を不正なDNSアドレスに書き換えてしまう物ですが既に犯罪グループは摘発されていて不正に書き換えられたDNSサーバも正常な値を返す様になっているので表面上は問題が無くなっています でもこのDNSサーバは7月9日で運用を停止する予定になっているのでマルウェア感染PCやルータでは7月9日移...

2.4Ghz・・・ちょっと多すぎませんか?
今は色々な機器で2.4Ghz帯の電波が使われていますね~ちょっと考えるだけでも無線LAN(11b/G)や電子レンジそれに各種マウスやキーボード(独自規格の物)それにBluetoothの機器や一部のワイヤレスヘッドフォンやスピーカーそれに各種リモコンなど書いているだけでも嫌に成る程の機器の多さでですね~今これを書いているテーブルの上にも2.4Ghz帯を使う機器が7台も有ったりするくらいですね~無線LANも常に出ている電波が3チャンネ...

インピーダンス?
スピーカーなど音の出るものには普通ならインピーダンスというスペックが書かれているのをご存知でしょうか?インピーダンスなにそれ美味しいの~って人もいるかもですが簡単に言うと1KHzの音を出している時のスピーカーの内部抵抗値のことですね~中学校の理科?の時間に習っていると思うのですがコイルには交流を流しにくい性質が有るんですねその流れにくさを数値化したのがインピーダンスという物になりますちょっと難しい?イ...

紫陽花さん
ゴールデンウイークで始まった五月ももう後半ですね~六月も近づいて梅雨の声も少しだけ聞こえて来た様な気がします紫陽花の花もいつのまにかツブツブ?が大きくなって花によっては少しだけ咲き出しているのも有りますね~最初は薄い色で咲き出して後から色が付いて来たりしてちょっと不思議な花ですよね~今日は昨日の寒さから一転して夏になる様ですね~暑~い一日になりそうです^^;...

FUSION IP-Phone SMARTをiPad iPhoneで・・・
5月15日から利用の始まったフュージョン・コミュニケーションズのスマートフォン向けIP電話サービス FUSION IP-Phone SMARTを利用登録してみました同サービスは現時点ではまだβ版のサービスなのですが先取りと言うことで申し込んで見ました 先ずは料金面が気になる所ですが基本料金は無料で通話先を問わずに30秒間で8.4円というのが基本的な料金ですその他は同じFUSION IP-Phone SMARTユーザー間は無料通話が可能です※βサービ...

夕焼けさん・・・
冬の間は日も短くて5時台の夕暮れも珍しく有りませんでしたね~夏になると夕暮れは7時過ぎになり冬に比べると相当遅くなります今の季節は7時前位の夕暮れ時間ですね 日が暮れるのが早いと随分遅い時間の気がしても実際には6時位とかですね~逆に夏は日暮れから少しすると8時ですから随分と感覚が違いますそういえば実家にいる頃は冬の夕食は6時半位からで夏の夕食は8時位からでしたね~夏の夕食は随分遅い気がしますが日没まで農...

カワニナさん
今住んでいる辺りは横浜市でも思い切り郊外の地区なのですが少し家から離れるだけでも谷戸と呼ばれる谷状の地形が多く残っています 幸いな事にまだ手付かずの自然が残っていたりするんですね~ほとんどは水田として利用されていて6月位になると蛍が見られますね~こんな感じの谷あいの水田ですね~両側に小川が流れていてここは何処って普通は思ってしまいます(横浜です)小川には蛍の幼虫の餌になるカワニナが沢山います場所を...

iPhoneさんとiPadさんのドライブの速さは?
iPadやiPhoneさんはストレージにフラッシュメモリを使っているのですがその速度を意識することは少ないと思います転送にはiTunesを使用するので変換処理やバックアップの処理なども同時に行なっていて純粋にファイル転送の時間が分かりにくいというのが速度が分かりにくい原因なのでしょうね~ で今回はテスト用のファイル(1030MBのMPEG2ファイルです)を準備してそのファイルをiExplorerでiPadやiPhoneにコピーしてその時間をス...

日蝕さんでしたね~
今日は朝から日蝕さんと言うことで早起きして見に行って来ました~(どこからでも見れますが・・・)横浜は7時ちょい過ぎくらいまでは雨が少しだけ降っていたのですが7時15分位には雨も止んでくれましたね~(昨日の願いが・・・)雨は止みましたが太陽は雲の中で果たして見れるのでしょうか写真の右上部分に太陽が有るのですがほとんど見えていないですね~(この時はまだ部分日蝕の段階のはずです)(Nikon1 J1 3200分の1秒 F...

明日はアレですね~(^^)
明日5月21日はいよいよアレですね~でも関東付近では天気がかなり微妙ですね~一時間予報によると6時台と8時台が晴れで7時台が曇ってなっていますね~完全な晴れよりは薄曇り位の方が肉眼でも観察しやすいのですがやっぱり晴れた方が良いようなちょっと複雑な心境にさせる天気ですね 朝の7時34分位にピークを迎えるのですがその時間だけでも晴れてくれない物でしょうか?こればかりはこのブログのタイトルでは有りませんが風...