
SoftBank WiFiスポットの登録が出来ました(^^)
最初は新しいiPadが到着後3日から5日でシリアル番号のSoftBankへの登録が完了しているはずだったSoftBank wiFiスポットの利用登録ですが今日ようやく手続きが完了して利用出来るようになりましたね~3日から5日どころか途中で延長された到着から10日前後も遥かにオーバーして2週間以上かかりましたいくら何でも遅過ぎですね~最初の登録のエントリは3月19日に載せているのですが今日ようやくその続きで完結編ですね~(おまたせし...

雨と風が・・・
今日は午前中から風が強くてそれに更に昼前後から強い雨も加わって一時は大変な事になっていましたね~高速道路や鉄道関係でも運休や通行止めになった様ですね (iPhone4S)そんな春の嵐だったのですがそんな嵐の日でも昨日もうすぐですね~とお伝えした桜の開花が東京では始まりましたね~まだ木によっては咲いていないのも有りますが良く探すと一つ二つと咲いているのを見つけることが出来ます (Nikon1 J1)やっと見つけ...

audiotechnica AT-PHA05BTその後のレビュー
iPhone4Sさんで音楽を聞く用に使っているaudiotechnica AT-PHA05BTですが使用を初めてから三ヶ月以上に成ってエージングもほとんど終わったのでここまで使った感じをレビューしてみますね~先ずは本体からですがやはりこの手の物にしては大きいですねBluetoothレシーバー+ヘッドホンアンプなので仕方がないかもしれませんが小型のMP3プレーヤー位は有りますからサイズは高音質との引き換えですね~使用開始当初のホワイトノイズ(...

ivy bridgeさんもう少しですね~
昨日エムエスアイコンピューター(マザーボードのメーカーです)からインテル7シリーズチップセットを搭載したマザーボードが4月に発売されるという発表が有りましたね 7シリーズチップセットは現行のsandy bridgeにも対応しているのですが新型CPUのivy bridgeにも対応しています 新型のマザーは新型のCPUの為に開発したものですから新型のCPUが発売されなければ売れ行きがガタ落ちの事が多いですね~なので新型のチップセッ...

もうすぐ・・・ですね~
今日の日中は風が非常に強くて困りましたね~南風で気温は18度くらいまで上がって暖かい一日でした 都内の桜の木も蕾の先端がピンク色になってきてもうすぐ花が開きそうですね~昨年の写真を見てみるとこの状態になったのが昨年は3月26日くらいでしたが今年は最近の暖かさで急速に遅れを取り戻している様ですね~横浜の開花予想は4月1日ですが自宅の付近はそれよりも1日から2日遅いのが例年ですから4月2日前後には開花しそうです...

iPadさんのクルクルが・・・・
毎日の通勤中にもSoftbank 4Gのモバイルルータ(softbank 101SI)を使ってiPadさんでWebを見ているのですがこれが非常にストレスが溜まるんですよね~電車が止まっていればまだい良いのですが動いている時に新規ページの読み込みをするとiPadさんのクルクルが止まりませんね~(クルクルは通信中ということです)読み込みが出来なくて”サーバが応答を中止しています”とメッセージが出ることもしばしば有りますね~20分程で読み込み...

iPhoneさんとiPadさんのメモリ使用量を比較してみました
新しいiPadさんはメモリ(RAM)の搭載量が1GB(1024MB)と言われていますが実際の搭載量をiPhone/iPadアプリのSystem Lite(フリー版)で確認して見ました 更に再起動後のクリーンな状態の時のメモリ使用量を同じiOSデバイスのiPhone4Sさんと比較して見ました先ずは新しいiPadさんのメモリ使用状況ですメモリ(RAM)の量は987MBと表示されていますね恐らくグラフィック用のメモリがUMA(共有メモリ)でメモリから引かれているよう...

windows機勝手に修復~
昨日Windows機を使っていると急にエラーのダイアログを一瞬だけ表示して勝手にシャットダウンしてしまいました 一瞬の事でエラーの内容は良く読めなかったのですがどうやらドライブ関連のエラーの様でした 何度か起動を試みますがBIOSすら起動しません最後にダメ元で電源を完全に切ってしばらく放置してから(電源部のスイッチを切りました)起動すると今度は起動しましたが下の画面で勝手に修復(復元)を始めました10分程で修...

iPad/iPhoneから写真を取り出すならiExplorer
ブログを書いているとiPhone/iPadのスクリーンショットや撮影した写真を使うことが非常に多いのですがiPhone/iPadから写真を取り出すには色々と方法がありますね~原始的な所ではメールで送るとか(本当に原始的ですね~)他にはiPhotoで取り込んで分類するとかcloudを使った方法ではフォトストリームで撮影後直ちに同期など各種の方法が有りますね~原始的な方法は考えずに(最後の手段です~)iPhotoとフォトストリームですがこ...

mSATA SSD
mSATA接続SSDの高速SSDMemoright MS-701シリーズの販売が始まっています 容量は30GB~240GBまでで価格は8,000円~40000円前後と少々高めですが今回発売のモデルの注目はその高速性ですね~従来のモデルでは毎秒200MB前後の転送速度でしたがこのモデルでは毎秒500MB前後の高速な(2.5インチモデルと変わりませんね~)転送速度となっていますコントローラにはsandfororce製(最近の梗塞モデルでは定番ですね)を採用しています ...

iPadさんのキーボード入力設定
iPadさんのキーボードはソフトウェアキーボードで使いやすいかと言われれば実体の無いキーボードなので?な感じなのですが初期設定では更に使いにくい部分が有るので復元を行った後などで必ず設定を変更するポイントが有るんですね それがこの入力設定ですね~赤丸を付けた部分がそうなのですが自動大文字入力はアルファベットの文頭を自動的に大文字にする機能なのですがこれがONなっているとIPadといったように微妙に気持ちの悪...

googleストリートビュートライク
今日仕事関係で行った所の駐車場に変な自転車が止まっていましたね~それが下の写真なのですが上にカメラ(多分3Dのカメラですね~)その下にはGPSでしょうかハンドルの部分にはナビまで付いて随分ハイテクな自転車です後ろにはgoogleのマークが入っていてその横にはポータブルの発電機まで積んでいますね~調べるとこれはgoogleストリートビューの撮影車でクルマで入れないところ用のトライク(三輪自転車)版ですね~この撮影車...

月と金星?
昨日の仕事帰りに空を見上げると空に三日月(珍しく上が欠けています)と金星?が明るく輝いていましたね~月と金星が上下に(上が金星ですね~)並んでいます下には木星も並んでいるのですが残念ながら木に隠れていますね~ (APPLE iPhone4S)さすがにiPhone4Sさんでは点にしか映らないでですね~肉眼だと月は勿論ですが金星は飛行機のライトかと思えるほど明るく輝いていますね~自宅の付近は郊外ですが照明が入らない様に...

iPhoneのメールをiPadさんやMacでも・・
今メールアドレスはiPhoneを購入時に使ったi.softbank.jpアドレスの物とGmailを使っていますね~一応メインはi.softbankなのですがこのアドレス一見iPhone専用のアドレスに見えますが実は単なるimapメールで設定さえ行えばどんなデバイスからでも読み書き可能な便利なアドレスですね~今回はiPadさんへのi.softbankの設定法を書いてみます非常に簡単ですからiPhoneとiPad両方お持ちの人は設定すると便利かもですね~先ずは設定のメ...

WiFiスポット登録出来ないですね~
新しいiPadさんのSoftbankWiFiスポットへのシリアル番号の登録ですが中々出来ないですね~当初の3日~5日が一週間程度に延長されたのですが今日現在まだ登録が終わっていないらしくシリアルを入力しても虚しくwarninigが表示されてしまいますね~twitterのフォロワーさんなどでも速い人は本当に3日目で登録出来ている人もいますから登録作業を本当にやっているのは確か”らしい”のですが何故か私に関しては思い切り遅いですね~...

次のiPhone5?さんは4.6インチ?
最近になって次期iPhoneさんの噂が出てきていますね~ついこの間まで新しいiPadさんの噂で持ちきりだったのですが発売されたので今度はiPhoneさんですね~現行のiPhone4SのデザインはiPhone4から二代に渡って使っているわけですが初代は少しだけ勝手が違って三代使いましたが通信方式が違うだけで二代と見れば二代おきにデザインが変わるという事で間違い無さそうですね~とすると今度が五代目で大幅にデザインが変わりそうですね...

その後のSoftbank4G
Softbankさんのモバイル通信サービスSoftbank4Gを契約して今日で丁度一ヶ月になりましたね~なので一ヶ月使ってみての使用感を少しだけ書いてみます~肝心の速度に関しては当たれば(AXGPエリア内)速いですね下り20Mbps 上り3Mbps程度でレスポンスも早くてモバイル通信とは思えないですね~ 3G(DC-HSDPA)での接続時は速度はバラツキが有りますが大体下り5Mbps上り 0.5Mbps程度での接続が多いです この時はレスポンスは余り...

春らしくなりましたね~
昨日の予報では今日は天気が良くても気温は低いと言うことでしたが見事に外れて今日は春らしい日になりましたね~日向では少し暑い位でしたね~明日もこの天気は続く様で本格的な春の到来ですね~ (Nikon1 J1)早咲きの桜(恐らく河津桜の様です)ももうすぐ開花しそうです (Nikon1 J1)昨年のこの桜は丁度2週間前に開花していたのですが今年はやはり遅いですね~この桜が咲けば後1~2週間でソメイヨシノが開花しますから...

明日はマイナス3度って?
iPhoneさんのwether news touchで明日の天気を見ると朝六時位の最低気温がマイナス3度!!って予報になっていますね~今の季節でマイナスの気温はかなり寒いと思うのですがね~昨年の写真を見返していると丁度今の感じは昨年だと3月の初め頃ですね 昨年は12日辺りに早咲きの桜が咲き出したりしていますから随分早かったのかも知れないですがね~雨はほとんど一日降っていましたね~夕方になって止みましたが週末になると雨が降...

新しいiPadさんのWiFi接続速度?
WiFi接続に問題が有ると噂される新しいiPadさんですが(2つ前のエントリに上げていますが)実際に自宅の環境で検証してみました 自宅のWiFi環境は元回線がNTTさんのBフレッツ(マンションタイプVDSL方式)で有線接続の最高速度は80Mbps程度出る回線ですWiFiのメインルータとしてはNECアクセステクニカのWR9500N-HPを使用しています サブ回線としてはfonルータのmyplace回線が有ります今回の検証ではWR9500NのマルチSSIDの機能...

まだ雨が・・・
今日は昨日からの雨がまだ残っていますね~(ほとんど上がって霧雨程度ですが)それに気温も雨が上がると暖かくなるようですが今のところ寒いですね~まだ青空も見えなくて晴れる気配も無いですね~梅の花もまだまだ続きそうですね~桜と一緒に梅見が今年は普通に出来そうですね~(北国の様です)まだこれからの蕾ですね~これから本当に暖かくなれば今日にも咲きそうですね~すみれの一種ですね~もう少し気温が上がれば一気に春...

iPadさんのWiFiが切れる?
iPad2から新しいiPadさんに変えたらWiFiが切れるとか速度が十分の一になったとかの不具合情報が多数ネットに上がっていますね~iPad2の時は普通に接続出来ていたのに新しいiPadさんだと繋がらないとかも有る様ですねちなみに搭載されている無線LANチップはちょっと前に記事にしましたがBroadcomの統合型チップセットBCM4330を採用しています このチップセットはiPahone4Sも採用していてこちらでは不具合の情報は伝わって来ません...

新しいiPadさんの誕生日は?
新しいiPadさんは3月16日から販売が開始された訳ですが製造そのものは中国で今年の一月から始まっていたと言われています 情報によると今出まわっている販売分は最新の物でも3月の第一週の製造分と言われています自分の持っている新しいiPadさんの誕生日(週までですが)を調べてみました 製造週の確認に使ったサイトはこちらのサイトですね~英語のサイトですが入力するのはシリアルナンバーだけですから全く問題ありませんね~...

IvyBridgeさんは来月とすると?
来月後半のデビューが噂される(29日が有力ですね)インテルさんの新型CPU IvyBridgeですがこの日にまずデビューするのは通常電圧版(デスクトップ用ですね~)が出ると言われていますデスクトップ用だとするとAPPLE製品だとMacProとiMacが該当するわけですが両機種共にいつモデルチェンジをしてもおかしく無いですね 特にMacProは廃止の噂もチラホラと聞こえて来る位モデルチェンジからは見放されていますからねiMacにしても次...

mobilepointさんの問題解決しました(^_^)
接続が出来なくなっていた公衆無線LANサービスのmobilepointさんですが問題が解決して無事に接続出来るようになりました昨日は余りのサポートのやる気のなさに嫌気がさしたのですが無事に自己サポートで解決しました ん~こんな事なら◯サポートのメールで嫌な思いをすることも無かった様な気もしますね~あ、原因ですが直接の原因はこれですね~WiFiマーク→ネットワーク環境設定→詳細のDNSのタブですがここに8.8.8.8(googleDNSで...

iPadさんのBCM4330
新しいiPadさんは無線LAN及びBluetoothの複合チップとしてBroadcomのBCM4430を採用していますがこのチップは1チップで無線LANは802a/b/g/nのフルサポート(nは1ストリームで最大150Mbpsですが)とBlurtooth は4.0+HSまでの最新規格をサポートしています 後はiPadさんでは使われていませんがFMラジオの機能まで持っていますね~1つでiPadさんの通信機能のほとんどを担っています もうひとつこのチップには隠れた(隠していませ...

mobilepointさんが?・・・・
最近になって急にですがMacでのmobilepointの公衆無線LANサービスが急に使えなくなりましたね~以前で有れば自動接続でWelcomeページが出ずに接続を完了していたのですが今はWiFiマークは接続中になっていてIPアドレスも126から始まる物が設定されはするのですが外部には出ていけないですね~虚しくサーバが有りませんと表示されてしまいます~沢山のSSIDが有りますがしっかりとmobilepointに接続はされています勿論WEPの暗号も設...

iPadさんでAirPlay
iPad内にiTunesから同期した音楽やビデオをAPPLE TVで楽しめるAir PlayですがiPad内に同期することが煩わしくなる事が有りますね~音楽はCDからダイレクトにiTunesに入れたり購入することが出来るのですが自分でエンコードした動画ファイルなどはエンコードアプリによってはコピーしてitunesに登録という流れになってしまいますね~こういう時に朝のエントリのNASを使うと非常に便利に使うことが出来ますね~先ずは動画ファイルの...

IODATA HDL-CE2.0 外部からのアクセス
IOデータさんの低価格NAS(ネットワークアタッチドストレージ)HDL-CE2.0(現在はHDL-CE2.0Bですね)を使っていますが自宅LAN内からは勿論外部からのアクセスも可能ですね~前提となる条件としては常時接続である事とルータのポート開放が可能である位ですね~この2つの条件さえクリアしていればインターネット越しに外部からのアクセスが可能になります HDL-CEのセットアップ時にRemote Link2のユーザー名とパスワードそれに...

新しいiPadさんの縦表示
新しいiPadさんは解像度が1536×2048のRetinaディスプレイを採用していますね~何を表示してもはっきりくっきりでフォントもスムーズにかっちりと表示されて目に優しい感じがしますね~(フォントが変更出来ると更に良いような・・・)個人的には縦に使った(ポートレイト表示)時のフォントの綺麗さが嬉しいですね~iPad2では横表示に比べて縦の時はフォントがスムーズに表示されていないのがはっきりと分かりましたからね~それが...