
MacBookAirさんキーボード
MacBookAirさんのキーボードは吊るし(カスタマイズ無し)のモデルなのでJISキーボードです~USAキーボードの方がキートップがスッキリとして美しいのですがMacBookさんもJISでしたから自然とこっちのJISキーボードを使っています~現行モデルは前モデルと違ってキーボードバックライトが装備されていますがちょっと暗くなるとキーボードが光って綺麗ですね~これだけで現行モデルに買い換える人がいるのもなんとなく分かりますね...

サイバーショットDSC-TX300V
SONYさんからサイバーショットDSC-TX300Vが3月9日に発売される予定になっています このモデルは数々の最近のモデルらしい機能を持っていますね~ファイル転送のTransferJet(トランスファージェット) 非接触充電、GPS、5m防水防塵、耐低温で更に無線LANを使ってスマートフォン(iOS Android)との連携も可能です撮像素子は1820万画素の裏面照射型CMOSで高感度時は画素加算を行い低ノイズでの撮影が出来る様ですレンズは35mm換算...

MacBookAirさんの液晶パネルは?
MacBookAirさんの液晶パネルですがどうやらサプライヤが3社有るらしいですね~その三社はLGとサムスンそれに台湾のAUOらしいですね~(公式には勿論発表されていませんが)三社の見分けですが外観からはまず不可能です 色目も比べ無ければ恐らくわかりませんし多分チューニングで色の差は無いようにするはずですから外観からの識別は恐らく無理ですね~(分解すれば分かりますが・・・)そんな時はターミナルで ioreg -lw0 | gre...

MacBookAirさん 11と13
MacBookAirさんの11.6型の方を購入した訳ですがやはり購入するモデルを決めるまでには相当の迷いが有りましたね~一番の違いは解像度が11が1366 x 768ピクセルで13が1440×900ピクセルで横で74ピクセル縦で132ピクセルの違いが有ります横に関してはそれほどの差は無いのですが(大体dockを横に置けばそれくらいは使います)縦の差はちょっと無視出来ない位ですね~768ピクセルと言うとXGAの縦の大きさですから普通のwebサイトなら最...

Airさんでitunes取り込み
DVDドライブの無いMacBookAirさんですが当然itunesへのCDの取り込みは外付けのドライブを使用する訳ですが今手持ちの外付けDVDドライブは思い切り怪しいこんなヤツですね~一年くらい前に買ったもので当時安かった(それでも¥5000位です)物です 一応8倍速までの書き込み速度が出るものです 端子はUSB端子のみでACアダプタ等を接続する端子は有りませんスペックが読めますが5V 1.6AでUSB2.0の規格をオーバーしているのですが...

Macbookさん お嫁入り(^^♪
MacBookAirさんがやって来たのでMacBookさんはお嫁入りしますさすがにノート二枚は私は飼いきれませんからね~嫁入りと言っても売却という訳では無くて以前からそれ欲しい~って言っていた義理の妹の所に行くわけですけどね~売却よりは悲しく有りませんがその後のサポートが心配では有りますねま それはさて置き嫁入り用に先ずはリカバリをしました勿論付属DVDでは無くライオンさんでリカバリですね~ライオンさんでリカバリ完了...

MacbookAirさん 450Mbpsは・・・
昨日購入しましたMacBookAirさんですがMacBookさんからの設定やファイルの移行も移行アシスタントを使って順調に終わり(ほぼ同容量のSSDですから簡単でした)快適に使えていますね~アプリや設定の移行までほぼ完璧にやってくれますからこの辺はWindowsよりも圧倒的に簡単ですね~今使っている無線LANルータが450Mbps対応にNECアクセステクニカのWR9500NなのですがMacBookAirさん内蔵のLANチップはMIMOの3ストリーム(つまり450Mb...

Ultrabookさんがやって来た♪
Ultrabookはインテルの提唱する薄型軽量のノートパソコンのカテゴリですが最近になって各メーカーから出てきていますね~これからも各社から薄くて金属質のノートが多数出てくる筈ですそんなUltrabookですが私の所にも一枚やってきました・・・りんごのマークが・・・・これは・・・Ultrabookさんの先駆けMacBookAirですね~APPLEさんは余り言いませんがMacBookAirはUltrabookの定義にキッチリ嵌っているらしいですね~でもUltrabo...

ストレージさんの使用状況
現在のMacBookさんのストレージの使用状況ですがこんな感じになっていますね~上から順番にLacieさんはTimemachine専用ですので全域をバックアップ用に使っています11月からの使用ですが余り使っていませんね~MacBookの中にはSSD換装以来データがほとんど入っていませんからその分ファイルに変化が少なくて差分が貯まらないのかも知れないですね~二番目は外付けのUSBHDDですこの中には主にitunesのデータが入っています このHDD...

X-Trans CMOS
富士フイルムからレンズ交換式デジタルカメラFUJIFILM X-Pro1が国内向けに正式発表されましたね~国内向けと言うかミラーレス(富士さんはこの呼び方はしない様ですが)では初めての高級機でボディだけでも¥150,000と新しいジャンルへの挑戦となりますレンズも当初は単焦点のみでこだわりまくりのデビューですね~勿論各所をこだわっているわけですが富士さんは昔から撮像素子にはもの凄くこだわりが有るようで以前だと独自開発の...

ごみから復活(意外と使えます)
もらいものでやってきたDELL LatitudeX300ですがメモリを増やしてバッテリーを交換してドライバを完璧に入れてあげると意外と使えていますね~元がタダなのにそこまでお金を掛ける事は無いって意見も有るでしょうが古いマシンをそこそこ使えるようにするのは結構好きなんですよね~今時のネットブックに毛が生えた位のパワーしか有りませんが外でのブログの更新なら十分に出来るだけのパワーはありますね~電池の持ちも交換してか...

大寒波ですが・・
日本海側ではこの冬最大の寒波の襲来で一日に積雪85cmとかもし関東で降ったら大変な事になるくらいの雪が降っていますね~先程実家に電話してみたら昨日からモサモサ降ってるよーって結構冷静な答えが返って来ました地元の人は以外と冷静なのですが実際はものすごく降っているはずです 日本海側で天気が悪いと太平洋側では裏を返したようなカラカラ天気に成りますが今日もそんな天気でしたね~でも風の冷たさは尋常では無かったで...

キャッシュ専用SSD
OCZさんからHDDのキャッシュ専用のSSD「Synapse」シリーズが発売になっています 容量は64GBと128GBの二種類で価格は¥12000~18000程度になっていますwindows専用ですが付属するDataplexキャッシングソフトを使ってHDDのキャッシュを行います 頻繁に使用するファイルなどをSSDにキャッシュする訳ですがキャシュ専用の為にこのSSDは予備領域に公称容量の半分を使っています つまり64GB品は32GBとして認識される訳ですMLCなので頻...

XPさんありがとう
今年はいよいよWindows8がデビューしますがWindowsでは10年以上前に発売されたWindowsXPが未だに40%以上のシェアでトップを走っています勿論後から発売されたWindows7が追い上げてはいますが中々アップグレードが進みませんこれも全てVISTAの失敗が原因の様ですね~別にOSをアップグレードしなくてもほとんど困らないということがユーザーに分かってしまったんですね~最近はIEでなくても困らないケースが増えていますから尚更で...

Audiotechnica AT-PHA05BTレビュー
ヘッドフォンアンプ内蔵bluetoothレシーバーのAudiotechnica AT-PHA05BTですが日曜から約4日使用してのちょこっとレビューですが音質はUE600(インピーダンス13Ω)とATH-CK90PRO(同37Ω)で使用してみましたがどちらもかなり元気に鳴らす事ができますね~どちらを使っても僅かに腰高な印象と高域にほんの僅かなザラつきを感じる以外は殆ど直挿しと差は無い様な印象は変わらないですね~最初に書いたように無音部のノイズは有ります...

お掃除お掃除~
12月20日位から使っているiPhone4SのケースパワーサポートのエアージャケットセットforiPhoneですが使用開始から約一ヶ月が経過してかなりケースの内側が汚れてきましたこのケースは他社のケースよりは密着度が高くてホコリが入りにくいのですがそれでも隙間は0では有りませんから多少のホコリの侵入は仕方が無い様です一ヶ月でこんな状態になりました特にdockコネクタ付近にホコリが溜まる様ですね~ 中央の黒い部分は汚れてい...

一夜明けて・・
昨日夕方雨が夜に雪に変わってかなり降っていましたがそれも夜半過ぎには止んだ様ですね~夜に見たときは沢山降っていて明日はヤバイかもと思ったのですが朝見るとほとんど積もっていませんでした道路には雪はほとんど有りませんが全面が凍結しています一面氷なので歩くときは注意ですね~道路でなければ2cm位の積雪ですね~もう少し降ると思ったのですがちょっと残念ですねこの位の雪だと今日のうちに溶けてしまいそうです今日は...

OLYMPUSは何処へ
例の事件の余波がまだまだ続くOLYMPUSですが懸案の資本・業務提携先がどうやらSONYに決まりそうとのニュースが流れていますね~一般人にはカメラメーカーと思われているOLYMPUSですが利益のほとんどは医療機器で稼いでいる会社でも有ります特に内視鏡事業では世界シェア70%と世界一のシェアを持っています当然出資先の企業も欲しいのは内視鏡事業などの医療分野で現在赤字のカメラ事業ははっきり言えば要らない子の可能性も十分に...

逆転現象?
SONYさんから初の国産バランスドアマ-チュアユニット(自社製です)を使った高級イヤホンXBAシリーズが発売になっていますバランスドアマ-チュアのユニットはシーメンスが特許のほとんどを押さえている為に非常に高価(1ユニットで50ドルとも・・)な物ですが独自の音作りの為に一から開発した意欲作です。 XBA-4SL XBA-3SL一から開発した意欲作なのは良いのですが肝心の音の煮詰めがまだまだな印象ですね~店頭の試聴機を...

段々と近づいていますね
毎日寒いですが(金曜~今日までは特に・・・)そんな中でも季節はゆっくりですが春に向かって歩んでいますね~今はまだ余程気を付けていないと違いが分かりませんが・・・ (OLYMPUS E-PL2)昨日の予報がちょっと外れて雨は降りませんでしたと言っても午後遅くまで雲が取れることは無かったのですが雨が降らないだけでも良かったですね~(気にならない程度の雨は降ったようですが) (Nikon D40)梅は先週に比べると一層ピンク...

AT-PHA05BT
iPhoneさんで音楽を聞くために今まではヘッドフォン端子に直挿しで聞いいていたのですが少しコードが邪魔な時が有るんですよね~でも音質面では勿論直挿しが言い訳ですが何かいい製品は無いかな~と探して昨年の10月に発売されたAudiotechnicaさんのヘッドフォンアンプ内蔵bluetoothステレオレシーバーAT-PHA05BTを購入してみましたこの製品の仕様ですがbluetoothはver2.1+EDR準拠で対応プロファイルはA2DP AVRCP HFP HSPで対...

防水デジカメ・・・
今日の様な雨の日はデジカメが防水では無いので濡れない様に撮るのが大変なんですよね~これが防水なら気にせずに撮影が出来るのですが日常使いなので一眼とかは必要無いのですが各社のコンパクト機を検討してみるとちょっとね~って感じのが多いんですよね~以下に各社のモデルを載せてみますから見て貰えると分かりますね~Nikon coolpix AW100CASIO EXLIM EX-G1PANASONIC LUMIX DMC-FT3OLYMPUS TOUGH TG610PENTAX OPTIO WG1-GPS...

雪にはなりませんでしたが・・・
晴れが続いて少し雨が欲しいですね~と言った途端にこれですね~昨日から雨が続いています 昨日は一時雪が降りましたが今日も一時的に降るような予報でしたが結局降りませんでしたね~気温5度程と本当に寒買ったですね~あと2度ほど下がると雪になるのですがさすがにそこまでは寒くなりませんでした一日中雨で滅入ってしまいますね~寒くて薄暗いですからね~寒いのは仕方が無いですがせめて明るければ良いですね~これで少しは...

雪ですね~
昨日の天気予報のとおりに本当に雪が降りましたね~今はまだ都内でも小降りながら降っています雪が降ったのはこの冬では初めてです久しぶりの雪で路面が濡れていますね~雨もかなりの期間降っていませんからちょっと位の雨や雪では焼け石に水って感じもしますけどね~これくらいの雪だと積もるまでは行かないですね~もう少し大きな粒の雪が続けば分かりませんが小さな雪の粒で霙に近いですからね~まもなく雨に変わりそうです室内...

IEEE802.11ac
ついこの間から発売の始まったWiFiの450Mbps規格ですが(実際に使っていますが速いですね~ 下りで毎秒20MBの転送が出来ます)今日のCESでBroadcomが次世代規格の802.11acの説明を行いました新しい規格は第5世代であることから5G WiFiとも呼ばれ現行の11n規格の後継となる規格です 理論上の最大速度は3.6Gbpsで1Gbpsのギガビットイーサ(有線)を上回る速度を実現することが出来ます 最大接続距離は現行の11nに対して3割~3...

落書き~
今日の朝ですね~仕事で渋谷に行っていて ふと空を見上げると(もちろん仕事はしていましたよ)こんな落書きが空一面に有りましたね~この位広くて青いキャンパスなら気持よく描けそうですね~ (iPhone4S)小型機か何かの通過した後なのでしょうが軌跡が綺麗に残っていますね~一週間ほど前にはこんなのも見つけていますね~ (iPhone4S)こっちは明らかに数字に3でしょうか字を書いています仕事中に空ばかり見ている...

今日は・・・
今日は何かの日の気がしますね~確か~あっ自分の生まれた日でしたね~もうそんなに嬉しくも有りませんけどね~一つの記念日な事には間違いないですね~今日なにかするって訳では無いですがね(ちょっと忘れている位です)やっぱりちょっとだけ嬉しいですね~(?)今は朝の六時で電車の中でこれを書いています家で書く時間が無かった為ですが最近というか先月位からですが朝五時から更新をしようとすると毎日緊急メンテナンスで更新が...

寒~い話
毎日寒~い日が続いていますが今までで一番寒い思いをしたのは・・・そうですね~あの時ですね~確か高校生の頃ですかその頃は実家の有る新潟にいたのですが通っている高校までは距離にして6km程で春から秋までは自転車で通っていました 時間にして大体20分程ですね それが冬場だけは雪が有るので徒歩での通学になります田舎なのでバスも途中からしか無くて(後半の2km程です)バスもアホらしいので全てを徒歩で通っていました6k...

ドコモさんの128K定額って?
今モバイル回線として日本通信さんのb-mobileSIM U300を使っていますが時間帯によっては速度低下が激しいですね~全く人が使わないような時間帯ならMbpsクラスのスピードが出るのですが(早朝3時とかですね~)少しでも人が使う様な時間になると300kbps(公称300kbps以下です)は夢の様な速度になってしまいますね~下り速度は公称の六分の一以下ですからかなりひどい速度です最近はイオンで販売されている同社のSIMが人気ですがそ...

SSDのファームウェアを確認して見ました
今巷を(一部ですが)騒がせているCrucial m4 SSDの5184時間問題ですが計算すると使用開始からたったの216日後にドライブが反応しなくなるという結構切実な問題ですね~七ヶ月ちょっとで全くアクセスが出来なくなるのですから困った問題ですよね~この問題に関してはリンクにありますMac ala carte様で詳しく解説されていますのでそちらをご覧になって下さい。 お使いの方はお早めにファームウェアのアップグレードを行った方が...