
お返事?
最近は朝方とか結構冷え込む様になって来ましたね~今日の朝も晴れているせいか爽やかな朝でしたまだ寒いというには早い様な感じですね~昼間はちょっとした夏並の気温で暑い位でしたね今日は仕事中の移動時間に同僚が秋葉原にちょっと用事が有って行きたいと言うので同僚を待っている間(クルマなので駐禁取締対策でクルマで待っていました)別に自分は用事が何も無かったのでiphoneでwebアクセスをしていました すると画面に周...

すいません延長しま~す
9月27日より応募を受け付けて来ました一周年記念企画ですがまだ応募が少ない為、応募期間を10月10日まで延長致します既に応募されている皆様には申し訳なく思っていますがこのままだと応募数が少な過ぎますので勝手ながら期間の延長をさせて頂きますm(_ _)m応募のエントリーはコメント欄からタイトルに一周年記念企画に応募します~と入れて頂くとエントリになります 尚コメントを必ずお願いしますm(._.)m賞品はiTunes card \300...

AXGPがiphoneに!
今日のsoftbankmobileの新端末発表でまた沢山のスマートフォンの発売が発表されました機種数としてはスマートフォンが9機種に従来型のフューチャーフォン(ガラケー)が一機種と先日行われたau以上に急速にスマートフォンシフトを進めています発売された9機種の内SHARP製が4機種とちょっと偏り過ぎている気もしますねもう少しバラエテイに富んだメーカーラインナップでも良いような気がしますが一応SHARPは人気の端末メーカーですか...

iphone5 いよいよですね~
いよいよAPPLEのイベントの開催日が10月4日の現地時間午前10時からと発表されましたね~午前10時と言うと日本時間で5日の午前3時からですねこのイベントでは新型のiphoneが発表されるはずですね~この時期のイベントは例年だと音楽関係(ipodですね)のイベントなのですが今年はiphone5?が主役でしょうね~ipodは新型の発表(恐らくtouchです)の発表もある様ですが現行のラインナップにあるshuffleとCLASSICが生産終了では無いか...

ウルトラブック
日本エイサーから国内向け初のUltrabook「Aspire S3」シリーズが11月中旬以降に発売されます。Ultrabookはインテルが提唱した薄型モバイルノートで、軽くて薄くて高性能でバッテリーの持ちが良いのが特徴となっています高いレスポンスを実現するためにInstant On、Instant Connectという技術を搭載してスリープ(S3)から1.5秒、休止状態(S4)から6秒という短時間で復帰出来ます(従来はそれぞれ2秒・25秒)後者(nstant Connect)はWi-F...

お知らせで~す
え~と 朝から予告して有りました お知らせで~す本日を持ちましてこのブログは皆様のご愛顧によりましてめでたく一周年を迎える事が出来ました(パチパチパチですね~)(・∀・)そこでですね~日頃の感謝を込めまして一周年記念企画です~ 昨日から考えていました・・・では発表です~~~A賞はitunesカード (¥3000)を一名様に~B賞はitunesカード (¥1500)をこれも一名様に差し上げます~応募状況によってはこれにC賞(...

昨年の今日は
昨年の今日は随分暑い日でしたね~たしか30度位あった様な気がしますね~ なんでこんな事を覚えているかというとですね~これ昨年の今日使った写真ですね~ これがですね~自分の撮った写真を始めてブログに載せたやつですつまりですね(^ ^)昨年の今日ブログを始めた日なんですね~今日からブロガー二年生になりました。皆様宜しくお願いしますm(._.)m確か初日のアクセスは30まで行かなかったと記憶していますアクセス解析が途...

2.4Ghz
最近ちょっと廻りを見渡すと2.4Ghz帯の電波を使った製品が身の回りに溢れていますね~身近な所ではWiFiとかBluetoothですが(身近じゃない人のいるとは思いますが)後は電子レンジもそうですね 日本ではこの2.4Ghz帯は出力10mw以下なら無免許で使用可能でいわゆる開放された電波になっています Bluetoothを使っていない独自規格のマウスやキーボードも以前なら安価な27Mhz帯を使っていたのですがこの帯域は電波の飛びが非常に悪...

1280×720
今日au(KDDI)の新機種発表会が行われその中で富士通東芝モバイルコミュニケーショーンズ製のAndroid採用スマートフォンARROWS Z ISW11Fが発表になりましたけどその仕様のなかで一つ気になる所が有りました 液晶ディスプレイの解像度が他の端末960×540がほとんどなのですがこの機種だけは1280×720と高解像度の液晶を使っていますこの端末のメーカーは富士通東芝(東芝は携帯からの撤退を発表していますが)で液晶パネルは東芝製を使...

物悲しいですね~
今日で3連休が終わりのせいかそれとも急に気温が下がったせいかは分かりませんが急に秋らしくなって随分と物悲しい感じになりました 先週辺りと比べると10度前後の気温が違うのですから当たり前かもしれないですけどね~ でも急な変化には驚いてしまいますね 連休の終わりの独特な空気感かもしれないですが今日は何かが違う気がしました・・・何でしょうか?夕暮れも急に秋の夕暮れになってしまいましたね~夏のギラギラした感...

Nikon 1
Nikonから9月21日に新型アドバンストカメラ(レンズ交換式デジタルカメラ)が発売になっていますレンズ交換式カメラは各社から出ていますがPENTAXに次ぐ参入となります Nikonの参入はかなり以前から噂としては有り最近になって日経新聞にスクープされその際は「そういう事実は無い」と比定して置きながら今回のデビューとなりました。フォーマットとしては新開発のNikonCXフォーマットで撮像素子のサイズは約1インチ(8mm×13mm)で画...

ライト交換
クルマが車検なのですが殆どは整備しなくても行けそうなのですが唯一ライトだけは駄目なんですよね~いわゆるインチキパチもんライトってヤツで思い切り怪しい品物です 多分付けたままでは車検時に光軸で必ず引っ掛かりますから交換が必要です 幸い交換前のノーマルを取って有りますからそれと交換ですね~交換前というかいつものライトですね~いわゆるVWゴルフ3用のゴルフ4ルックってやつですね勿論HIDが入っています。先ずは...

戻りました~~
短い間でしたが今日戻って来ました~昨日までの雨の朝方で止んで秋晴れがようやく帰って来ましたでも今日は戻らないといけないですから残念ですね~ちょうど九時くらいに雲の隙間から青空が見えて来ましたこの後直ぐに出発するのですが・・・せっかく晴れて来たので棚田に行って見ました来る時は思い切り雨に煙っていましたが今日は青空が綺麗ですねちょうどススキが良い感じになっていますね稲ももうすぐ刈り取られてしまいますか...

縄文式土器
実家の近くにある某池の廻りからは昔から縄文式土器の破片が沢山落ちているんですよね~確か子供の頃に一度正式な調査が入った様ですが・・・今でも沢山見つけられますね この池は一応観光開発はやったのですがちょっとイマイチな感じなんですね 何故この遺跡という資源が有るのにPRをしないのか昔から不思議なんですよね~今でもそれに関する看板一つ有りませんから何かタブーでも有るのかなって思ってしまいます。場所を明かす...

蕎麦の花
今日も新潟はからよく分からない天気で雨~曇~晴れを不規則に繰り返していました最終的には雨が多いような感じでしたね~お昼位等は晴れるかな?という期待を抱かせる様な感じだったのですが・・・長続きはしませんでした 仕方無いですね~~今この辺では8月の初めに種まきをされたソバの花がちょうど満開を迎えています ソバの花は白い花で畑一面が真っ白になりますからそれなりに見応えの有る花で中々壮観ですよ 山合いのそ...

雨の中
今ですね~所用にて実家の方に来ています~多分昼間の更新で勘の良い人は分かったかもしれませんけど・・・ 今日は移動していたのですが高速に入るまでに2時間程度を要してしまいました 平日ということも有って一般道が仕事の車両で混雑していましたからしょうが無いですね~明日からの3連休はもっと激しい渋滞になるはずなのでそれを思えばまだ良いのかもしれませんけど昼間の更新は狭山パーキングエリアで書いていたのですがそ...

台風一過
通り過ぎた台風15号ですがいつもなら台風の過ぎた後は青空が広がっているのですが今日は朝方こそ青空で台風が過ぎた事を実感させましたが、段々と雲が広がって来て場所によっては雨が降っていますね~秋雨前線によるものでは無い様ですが何かスッキリとしませんね~でも朝は夏に五月蝿かったセミの声がしなくて虫の声が沢山していましたここだけは急に台風の後は秋になった感じですね~あんなにいたセミは何処に行ってしまったんで...
帰れません
台風15号の通過に伴う強風の影響で首都圏の交通は軒並み麻痺状態ですね~一部の路線は徐々に運行を再開していますが、いつも使っている路線はまだ全く動く気配が無いですね~ヽ(;▽;)ノ 動かないと帰る手段は無いですからね、待つしか無いですね~それでも3月の時よりは早く運転再開しそうです^^; 先ほど回送電車による点検中という情報が有りましたから もう間もなくの感じがします 外は雨も止んで風もかなり弱くなっていま...

続 b-mobileWiFi
b-mobileWiFi ですが2日ほど使ってみてですがやはり接続の簡単さは圧倒的ですね 本体の電源を入れてしばらくすると対応デバイスなら勝手に繋がっていますから何の手間も有りません電源の持ちに関しては小型の分だけ割り切る必要が有りそうです一時間ほど使用して充電すると充電完了までに2時間弱かかりましたので残量でいうと半分くらいの感じですね[ステータスで見ていません)電車で使用していると半分くらいは地下鉄区間です...

急に秋になりましたね~
今日から涼しくなりますよ~って言われてはいましたけど本当に一気に来ましたね~段々涼しくなるとか途中のプロセスは無しで昨日と比べると10度近く違うのでは無いでしょうか? 何もこんなに急に秋にならなくても良いような気がしますね~まだもう少し暑い日がありそうですが空気はすっかり秋の感じになりました一日中雨で肌寒い位でしたね~本当に曇り空で寂しい位ですね~涼しいのは良いのですが青空も欲しいですね~雨にしっと...

つりばな
今日は昨日から言われていた程暑くなく(昨日の予報では34度でした)日差しも陰ったり出てみたりで台風の接近と秋雨前線の影響でしょうか変な天気でした 夕方からは気温も急に下がって雨まで降って来たりと結構忙しい感じですね~夏の終わりなのか秋の始まりなのか妙な雲が出ていますねそんな中こんな赤い実を見つけてしまいましたツリバナですね~花もこの実のように吊り下げられて咲くのでツリバナの名前になった様です大きい方...
b-mobile WiFi
先月末で期限の切れたb-mobile fairに変えてb-mobileWiFiを導入しました この商品はWiFiルータと期間限定のSIMカードのセット商品でルータ1台で5台までのインターネット接続を同時に行う事が出来ます。内容としてはWiFiルータ(¥19,800)とb-mobileSIM U300(¥14,700)のセット商品となり 使用期間が1年タイプと半年タイプの二種類が有ります価格は¥34,700で両者の合計よりも¥200高いのですが期間限定で半年タイプには90...

色の違いを比べて見ました
デジタルカメラは機種ごとに色の感じが違う訳ですがどのくらい違うかを現有の3機種を使って検証してみました検証対象は一番こだわる人が多いと思われる青空の色です同じ場所で同時刻に比べてみました 露出条件は全てプログラムAEでカメラ任せにして有ります感度はそれぞれのカメラで選択できる最低感度で設定しました現有のデジタルカメラ3台ですが全て撮像素子はバラバラですねNikon D40 ソニー製 CCD 600万画素 APS-COLYMPU...

Haswell
来年にはリリースされるインテルの新型CPU ivy bridgeですが今日は更にその先ですね~2013年にリリース予定の新型CPUHaswellです 2013年のリリースですからインテルの開発周期で言うとtickに当たり内部の構造まで大幅な刷新が行われる年ですこの新型CPUでは22nmプロセスの採用によりCPU廻りの殆どの機能がCPUに統合される様ですね これにより大幅な省電力化を達成しノート型パソコンでは24時間の連続稼働とか10日間のスタンバイ...

パケットキャプチャ
パケットキャプチャって耳慣れない言葉かも知れませんが文字通りパケットを写し取るという意味に成ります本来はネットワークエンジニアがトラブル解決などの時に今流れているパケットの内容を知るために行いますほとんどは専門のエンジニアが使用するのでそれほどの問題が無いことが多いのですがキャプチャを行うツールそのものはネットで簡単に見つけることが出来ますフリーウェアも沢山有りますからインストールも簡単に出来ます...

カワセミ君出席
日中はまだまだ暑くてなかなか秋を感じられませんがやっと風の中に少しだけ秋の感じがして来ました明日からしばらく雨が続く様ですが この雨が終わったら本格的な秋の到来になりそうですやっとという感じですね~随分長い夏だった様に感じますそれもようやく終わろうとしていますね~雲の感じはこの雲は秋の雲って感じですが (LX5)ちょっと場所を変えると夏の雲が有ったりしますこっちは夏の雲って感じですね~雨...

GALAPAGOS
昨年の12月に販売を開始したSHARPのGALAPAGOSが今月一杯で販売を終了するとの発表が今日有りましたね~もっともイーモバイル向けには今後も供給は継続するそうですが事実上のこのカテゴリからの撤退です タブレットPCの分野ではAPPPLEのipadが売り上げのほとんどを占めていて約70%のシェアを持っています 後の20%が各種Androidタブレットで残り10%がその他(windowsなど)のデバイスですね事実上はAPPPLEの一人勝ち状態です ...

WINDOWS 8
今日からシアトルで行われているマイクロソフトの開発者向けイベント「BUILD」で次期WINDOWSであるWINDOWS8のデベロッパー向けプレビュー版の発表が行われました WNINDOW8はハードウェアの要求条件としては現在のWINDOWS7と全く同じで下記の様になっています。・1GHz以上のx86 (32bit) またはx64 (64bit) プロセッサ・1GB RAM (32bit) または 2GB RAM (64bit)・16GB 空きディスク領域 (32bit) または 20GB (64bit)・DirectX 9 対...

PANASONIC DMCーLX5バージョンアップ
PANASONICのコンパクトデジカメ DMC-LX5に今日付けで新ファームウェアver2.0の提供が開始されました先日お伝えした通りで噂通りでしたね新ファームver2.0はメーカー発表によると下記の機能拡張及び画質のの改善が主な内容となっています ・高感度時の画質改善:「高感度ノイズ低減」機能の追加 3DNR技術によりISO1600およびISO3200時のノイズの低減。・WB性能改善:暗い所でのオートホワイトバランス)の性能改善。・AFの高...
何か?
うーん、何かが足りないですね・・・最近上手く書けないというか、何か変なんですよね、何故でしょうね~勝手に筆が進む感じが全然無いですね、それと共に、アクセスも減って右肩下がりですね(ーー;)今日は二桁かもしれないですね~・・・・ふ~(´・_・`)...