風まかせ

機材紹介 

機材紹介 

そう言えば普通のハード系ブログだと使用機材の紹介が有りますがこのブログにはそういうのは無いですね~なので今日は使用機材の紹介をしますこの手の物は進歩が早いので余程頑張らないと全てが最新とはなかなか行かないですね 現有の機材ももう新しい物はほとんど無いですね~パソコン関係はそろそろ入れ替えが必要な時期かもしれないですね それでは以下に書いて行きますまずはMacintoshですね Mac book Late2009モデル CPU...

4
NO IMAGE

撮像素子サイズ

デジタルカメラを買った~~って人に言うとまず聞かれるのはん~何処の?ってのが最初ですね~次が何万画素?って聞かれませんか?へ~じゃCMOSのサイズは?って聞くと殆どの人(特にコンパクト機)はサイズは知らないって答えが帰って来ます デジタル一眼を買う人なら大体は撮像素子のサイズは知っています これがカタログを見るとAPSーCとかフルサイズとか書いて有るのですがイマイチどの位のサイズ差が有るのか分かりにくいで...

2
レスポンス 

レスポンス 

レスポンス=反応とか反応時間(レスポンスタイム)の事ですね~パソコンだとやはり起動時間が一番気になリますね~windowsだと95の頃は3分とか5分とか掛かっていて作業前に電源を入れて他の事をやっている間に起動が終わっているって感じでしたね~今だと起動時間は30秒~50秒位ですから以前の6倍くらいのスピードですね win95の頃のCPUから見ると能力的には100倍以上の筈なのですがそんなには高速化していないですねやはりHDDの...

6
おめでとうございま~す

おめでとうございま~す

以前より当ブログと相互リンクをさせて頂いているもっと知りたいりんごあれこれの管理人yucovinさんが8月29日発売のmac系雑誌MacFan10月号の読者厚誼の中のMacなブロガーの素顔で紹介されていますねおめでとうございます~このイラストは上司と一緒に回のイラストですね~楽しそう&ほのぼのですね~~~こちらのブログは楽しいイラストとホンワカした文章で綴った楽しいブログですよ女性ですがハードウェアの記事もしっかりと書か...

2
暑いですが・・・

暑いですが・・・

今日は昼間は30度程度の気温で暑い一日では有りましたがなんとなく秋の気配が感じられる一日でしたね~夏の30度とは違って湿度が無い様な感じでしたね~蝉の鳴き声も何となくですが元気が無い様な・・・ 夕方になって日が沈むと本当に涼しい風が吹いて来ます 後もう少しだけ残暑が有りそうですけどね午前中は雲が切れずに次々に流れて行きました間から覗く青空が綺麗でしたね~~モンシロチョウですね~この蝶は比較的簡単に撮れ...

0
Just Mobile AluPen

Just Mobile AluPen

ipad向けのスタイラスペンとしてJust Mobile AluPenを購入しました(と言ってもポイントでの購入ですが)今この手のスタイラスペンは安い物から高い物まで色々と出ていますね~中でもwacomのBamboo stylusペンの人気が高い様ですが敢えて違う物を買って見ました箱の質感は値段(¥2480)に違わず高いですね~中にはスタイラスペンが一本とキャリングケースだけなのに無駄に大きいとも言いますね蓋を開けるとペンが一本斜めに入って...

0
夏の終わり

夏の終わり

猛暑と言われていた8月ももう終わりですね~本当に暑い日はそんなに多く無かった様な気がしますけどどうなのでしょうか?個人的には8月の中旬の暑い時期に夏休みで関東にはいませんでしたから実質的には夏は8月14日で終わった様な感じも有りますね~その辺の感じ方は人それぞれで地域差も有りますからハッキリした事は言えせんけどね今日は外を歩いていると少しだけ秋の気配がしました夏の終わりのちょっと物悲しい感じも有りま...

2
ドラマチックトーン

ドラマチックトーン

新しく購入したOLYMPUS E-PL2ですが購入してからまだ余り撮影を行っていません 購入したのが日曜日で今日まで仕事でしたから当然かもしれませんがね~~今日は朝起きて窓を開けて見ると朝焼けが始まっていて青い空に雲が浮かんでいました 日の出にはまだ時間が有りましたがこれは撮影のチャンスと思いいつもより10分程早く家を出て鶴見川沿いに行って見ました刷毛で空に書いたような雲が広がって綺麗な日の出になっています ...

5
ヂュアルモードiphone5?

ヂュアルモードiphone5?

例年であれば6月位に発表と発売が行われる新型iphoneですがここに来てまた新たな噂ができていますね~日本では3Gモデルのみが発売されている訳ですがアメリカなどではCDMAモデルも発売されています現在のiphone4ではそれぞれが専用モデル(搭載チップが違う)として販売されていますがCDMAモデルではqualcommのデュアルモード対応チップを搭載しているため実はCDMAとGSMのヂュアルモードに対応出来ます ただ技術的な問題以外の...

0
SUPERPHONE

SUPERPHONE

ARMがアメリカのカリフォルニアで行われているカンファレンスhotchips23で自社のチップセットのロードマップ等を発表しましたがその中でちょっと興味深い2013年のSUPERPHONEのビジョンが発表されましたこれはAEMのロードマップから見て2013年型のスマートフォンがどの様な進化をするかを示した物です マルチコアCPU マルチコアGPU フルHDビデオの再生と録画128GBのストレージ OFFICEのフルサポート などで音楽とビデオの再生...

0
OLYMPUS PEN  Lite E-PL3

OLYMPUS PEN Lite E-PL3

先日 OLYMPUS PEN Lite E-PL2を購入したばかりですが今日OLYMPUSからOLYMPUS PEN Lite E-PL3の発売が9月3日に決定したとの発表が有りました新モデルと言ってもOLYMPUSではかなり前からこの秋の新製品を自社のwebページに載せて居ましたからデザインそのものはそう目新しい物では無いですね~ E-PL2との一番の違いは外観では液晶ディスプレイがチルト(可動式)するようになった事ですねその他ではグリップが無くなっています...

0
OLYMPUS PEN 高感度画質

OLYMPUS PEN 高感度画質

昨日のOLYMPUS E-PL2ですがもう少しご紹介する所が有りますので今回もう少し補足します 背面の操作部です液晶ディスプレイは3型の46万画素です操作用ののボタン・ダイヤル類はフラッシュのポップアップ用スイッチを除き全て右側に有りますボディ右側のUSBとHDMIポートですUSBが独自形状で専用ケーブルが必要なのがちょっと残念ですね本体のファームウェアのアップデートにはUSBポートでの接続が必要になります。 ボディ右下底部...

2
OLYMPUS PEN

OLYMPUS PEN

OLYMPUSのマイクロフォーサーズ機 E-PL2を新規に購入しました E-PL2いわゆるペンライト2ってヤツですね それのダブルズームキットです 購入理由としては軽いのが欲しかったのとミラーレスを試してみたいというのが理由でしょうか普通の一眼は長年使って来ましたからニュージャンルも使ってみる必要が有ると考えた訳です スペックとしては4/3型LIVE MOSセンサ 1230万画素感度はISO200~6400 重さ 約362g(SD・バッテリ-...

0
カラスウリ

カラスウリ

昨日新潟から帰って来まして帰る道すがらは殆ど雨でしたね~で今日は何だか涼しい一日で一週間で随分と季節が進んだ様な感じがしますね気温のせいも有るのですがちょっと秋の気配も・・・ま まだ早いとは思いますけどね~ まだもう少し暑い日があるようです  秋が進むとよく目にするカラスウリもまだ今の時期はいかにもウリって感じですね~緑色なんで目につきませんけどしっかり実っているんですね~~ これはニラの花ですね...

4
USB3.0と2.0比較

USB3.0と2.0比較

LACIEの外付けハードディスク LCH-MN2TU3 2TBを購入しました 本来はMacのバックアップ(timemachine)用で購入したのですがこのハードディスクはUSB3.0対応となっています 折角なのでwindows機を使ってUSB3.0と2.0の速度比較を行って見ました 参考までにwin機のスペックですがCPUがAthlonⅡ×4 630  メモリが8GB プライマリHDDが500GB SAGATE ST350410 です USB3.0はNECチップの製品でPCIエクスプレス×1で接続されていま...

0
ただいま~~

ただいま~~

ただいま~~~お待たせしました~(ん誰も待って無いかな?)今日の午後5時に無事横浜に到着しました~~途中の行程は殆どが雨模様でこんなに雨の中を走ったのは恐らく初めてです 大体は山越え(関越トンネル)で天候が変わるのですが今日は雨雲を連れて来たようで全く止みませんでした今日の雨は私が連れて来ました(m´・ω・`)m ゴメン…赤城高原サービスエリアで前回の更新を行ってから走りだしたのですが直後はこんな感じで普通...

2
ようやく帰還中です

ようやく帰還中です

長かった夏休み(と言っても計9日間ですが)終わりに差し掛かり今日はようやく実家から帰宅の途に着いています 昨日夕方からの雨も早朝で上がり曇りながらまずまずの天気です 途中の国道部分が雨量が多くなると通行止めになるかもしれませんから雨は遠慮したいですね~雨が降るとあちっこちに居ますねカエルが昨日夜クルマで走っていると道にピョンピョンカエルが跳ねているんですよね~踏んでないかな?気になります~~まだ雨...

4
ちょっと観光っぽい?

ちょっと観光っぽい?

今日はちょっと観光っぽい事をやっていました去年のNHK大河ドラマ?の天地人ってのが有りましたよね~あれに良く出ていた春日山に行って来ました 春日山は元が山城ですから往時を偲ぶものは殆ど残ってはいません せいぜい防御用の盛土くらいですね 普通の城だとお堀や石垣が残っているのですがね~こちらは中腹にある春日山神社です7月からこの神社の境内で越後上越おもてなし武将隊のパフォーマンスが行われています 今日は観...

2
棚田の夏?

棚田の夏?

実家に来ると毎回行ってみる棚田の撮影ポイントですが今回も行って見ました 昨日からの予報だと雨だったので雨に煙る棚田風景でも撮れるかな?と期待していたのですが雨は明け方で上がってしまい曇りの天気でした曇なら何度も有りますから雨が良かったんですけどま仕方が無いですね~雨上がりで少し霞んでいますけど緑が綺麗ですね雨の後も悪く無いですね右奥の水田は休耕田でしょうか?山間地では耕作を行っていない時も水を張り...

0
茅葺き屋根

茅葺き屋根

実家のある辺りはまだ地域の中でもそれ程市街地から離れてはいません(それでも15km程は有ります)まだもっと秘境クラスの所が有りますね~今日はちょっとその辺まで足を伸ばして見ました(と言ってもクルマで30分程ですが)こんな感じで山の上まで棚田の所ですね~都会人から見ると何故ここに住むのかな?って思いますよ曲がりくねった山道で駅もないですからね 確か冬は相当に雪の降る所なので大変な所ですでもそんな山里でも本...

0
雨上り・・・

雨上り・・・

今日は早朝にかなり雨が降っていたみたいですね~(寝ていたのでよく知りません何となく音はしていた様な)起きた時には既に雨は上がっていましたが雨の痕跡はあちらこちらに残っていました定番の葉っぱの上の水滴です何の葉かというと里芋の葉っぱなんですけどね これか蓮は定番ですよね~雨上がりは本当に緑が綺麗です 同じ花でも生き生きしていますからね杉の葉でもこの通りです水滴の魔法ですね~^^;アマガエル(モリアオガ...

0
東京都渋谷区

東京都渋谷区

今新潟にいますけどネット上での所在地は東京都渋谷区らしいですねradikoの位置判定でもyahooの電力使用状況でもgoogleさんの地域情報の判定でも全て東京都の判定ですRadikoに至っては普通に東京地区のラジオを聴取可能です恐らくは接続に使用している日本通信さんの最終接続点が東京都渋谷区に有るためにこの様な誤判定が起こっているのでしょうね~モバイル接続では良く聞く話では有りますね~イーモバイルの通信アダプタを使う...

2
もう少しですね~~

もう少しですね~~

今日は近所(と言ってもクルマで30分ですが)の1000mクラスの山に行って来ました この山写真を見て看板が写っていますから多分この辺の人が見たら分かる気はします パラグライダー愛好家の間ではちょっと有名な山らしいですけどね~今日は天気がイマイチだったんで行きませんでしたけどクルマで頂上の直ぐ手前まで行くことが出来ますクルマで行ける最高点にパラグライダーのランディングポイントが有るのですが晴れていれば周辺...

2
サワガニ君

サワガニ君

今日は朝から青空が広がりな夏らい日になっています最高気温は35度程と暑い一日になりそうです実家の裏手に小川って程大した物では無いですが山の湧き水を集めて流れる川があります幅30cm位で水は綺麗ですが水量は余り多くはないですね~その川の中に何か動くものが・・・ちょっと分かりにくいですけど中央にハサミが見えていますね~中央を切り出すとサワガニがこちらを伺っていますハサミの大きさから言ってかなり大型(と言って...

4
DPF-E710

DPF-E710

今日ですね~デジタルフォトフレーム SONY DPF-710をヤマダ電気で¥6750で購入して来ました 購入理由としては実家の老夫婦は写真を送ってもしまい込むだけで余り自分からは見ようとしないんですよね~ま昔の人は写真=貴重品ですから今の人程積極的には見る習慣が無かったりしますからしょうが無いのかもしれないですがその辺を改善して上げようということでの購入ですねコレなら入れて置くだけで後は勝手に再生してくれます特...

0
ピンポイント

ピンポイント

相変わらずsoftbank圏外の実家ですが今日偶然にも物凄くピンポイントですが圏内(電波を捉える)の場所を家の中で発見しました 別に窓際とか2階とかでは無い1階の中央なのですが半径20cm位の中だけ圏内に入るという怪現象になります画像だと3本立っていますけど最高で4本たちますただ余りにピンポイント過ぎて電話としては持った瞬間に圏外になるので使えませんけどね~通知機能とメールが来るのがメリットと言えばメリットです...

0
無事に到着しました

無事に到着しました

実家への移動ですが無事に到着しました到着時間は午後五時位ですね~5時間半程掛かっていますが渋滞を考えればそんな所では無いでしょうか?関越トンネルまでは天気が良かったのですがトンネルを出たは天気が安定しないであちらこちらで雨が降っていました気温も33度位から28度位と場所により安定しない感じでいかにも不安定な天候らしい感じでしたね~途中あちこちで先日の豪雨の爪跡を見ることが出来ましたいつもの川面より10m...

2
渋滞~~~

渋滞~~~

只今夏休みを過ごす為に実家に向けて移動中です自宅を午前9時30分位に出たのですがまずはあきる野インターの手前で東京サマーランドの渋滞に巻き込まれてそこまで2時間も掛かってしまいました結局圏央道に乗れたのは12時位でしたね~その後も鶴ヶ島で6㌔ 花園付近で6㌔ 高崎付近で6㌔と小刻みに渋滞に巻き込まれ今赤城高原でこれを書いていますいつもの感じだとこの後は渋滞も無くスムーズに行けるはずですがどうなるでしょうね...

2
Light peak

Light peak

SONYからVAIO Zシリーズが出ていますね このシリーズはVAIOの中でもフラッグシップに当たる物でいわば最先端のスペックになっています CPUはインテルcorei7(sandybridge) グラフィックはAMD Radeon HD 6650M(1GBビデオメモリ)SSDを2台搭載してのRAID構成 13.1インチ型でフルHDの液晶選択可能など非常にハイスペックな物になっています価格も下位グレードは14万程度から選択可能ですがZシリーズにふさわしいスペックにしていくと...

0
なんだか人が少ないですね~

なんだか人が少ないですね~

今日は8月13日で普通の会社では11日前後から休みの所が多いようです長期の休みですから帰省等された所も多いみたいで この辺りも人が少なくて閑散としていますね~地方へ向かう高速道路などはかなり渋滞したようですが・・・・それにしても今日も暑い日でしたね窓を開けても室内の気温が34度とかですから 雲が沢山有ってそんなに日が差すわけでも無いのにこの暑さですからね もし太陽がマトモに顔を出したらどうなるのでしょう...

0