
雨の前は
今日は午後から風が出てきてちょっと気温が下がりましたね 随分風が冷たかったです明日の午前中は雨の様で空気中の水蒸気が多いせいか夕焼けが昨日より更に綺麗でした。撮影時間は6時半位ですから2月位に比べ日が伸びたのが実感出来ます 2月は5時台でしたから。日没後です雲の感じが明日の雨を予感させますま~午前中で上がるらしいのですが。PHOTO by PANASONIC DMC-LX5にほんブログ村...

決まりました。
先日ちょっと書きました実家の母の携帯の話ですが 今日購入してきましたキャリアはNTTdocomoで機種としては富士通製F-07AらくらくホンベーシックⅡになりました。キャリアは当初auを考えていたのですが最大の壁が有りましてそれが操作を教えるなんですね実家はauは圏外ですので 操作を教えるのは多分不可能です 実際にやってみないと多分理解出来ません。 なので唯一圏内になるdocomoになりました。機種は消去法で決まった感じ...

連休開始
世間では今日から大型連休で9連休の人も沢山おられるようですが私は休みがカレンダー通りの3連休一日仕事3連休一日仕事土曜日曜なんて感じで全然大型連休では有りません昨日はipadの新型とiphone新色で随分と盛り上がっていましたね昨日は暑いくらいの陽気でしたが今日は過ごしやすい感じの天気でした 午後からは雲が出てきていましたが明日も晴れる様です。世の中が大型連休に入って高速道路とか大渋滞になっていますがお陰で...

radiko
radikoでラジオをよく聞いていますTVより邪魔にならなくて良いんですよね macのアプリもiphoneのアプリも使っています NHK以外の民放ラジオの聴取が出来ます一応と言うかあくまで地域放送との建前なのでこのネット時代に地域判定で聴取区域の制限が有ります。macの場合はグローバルIPアドレスで判定を行っており概ね県単位で制限しています以前のエントリでこの判定のバグで大阪判定の時は関西地区のラジオしか聞けなくなりまし...

携帯選び
ipad2の発売が本当に28日(明日)に決定したらしいですまだオンラインストアは未更新で通知を受けるボタンが有りますが 夜中の2時に更新されるのでしょうか?値段はwifi 16GBの¥44800からと前機種に比べて安くなっています 正式な発売アナウンスは有りませんがtwitterによると銀座には既に行列が有るそうです今日から明日にかけては雨が降りそうですから行列も大変ですね~ソフトバンクから正式発売のプレスリリースが発表にな...

4月28日
いよいよ4月28日にipad2が発売される様です一部のアクセサリメーカーはipad用商品の発売日を4月28日に設定したりTVの番組のHPにも28日にipad2ついに登場の文字が有ったりします。4月28日というと29日から始まるゴールデンウィークの前日になります 現時点でまだ発売の正式なアナウンスは有りませんので正確な所は分かりませんが28日は発表だけで実際の発売は29日からという可能性は無いでしょうか?今回は発売分の台数が少なく品...

続iphoneバックパネル
昨日のエントリで酷い事になっていたiphoneのバックパネルですがフィルムの張替えをしました 工場出荷時の保護シートで約10ヶ月良く持った物です。(ケース恐るべしですね)裏面だけの保護シールは販売されていないので表裏セットの物を購入しました物選びは表側程シビアになる必要はないと思いますが表側も後で使いますから 余り変な物は買えません。simplismのアンチグレア品(¥980)を使用しましたアンチグレアなのは表側用...

iphoneバックパネル
ケースからバンパーに替えたiphone4ですがフロント(表)側は従来のフィルムで問題無かったのですがリア(裏)側はこんな事になっています。保護フィルムが貼って有るのですがコレは販売時のオリジナルの保護フィルムです最初に貼ってあるアレです。カメラの部分だけは写りが?になるんでカットしたんですが今までずっとケースに入れていたのでコレでも全然OKでしたがバンパーだとカット部分丸見えでちょっと困りますね何だか気泡...

夏の雲
今日は昼間いきなり雨が降ったり(洗車直後でした勘弁して下さい)晴れてはいましたが何だか安定しない天気でした。こういう時の雲はやはり夏の様な雲ですモクモク成長します この後雨は有りませんでしたが場所によっては降っていたかも知れません。ついこの間花が咲いていたはずなのですがもう梅の実が大きくなっています。桜(バラ科)だと思いますが種類分かりません。タンポポですが良く見かける西洋タンポポでは無くカントウ...

ようやく洗いました
先週は洗車が出来無かったんですが(もう少し根性有れば出来ましたけど)今日ようやく洗車が出来ました洗車前です思い切り汚いです 触りたく有りません一週間で空爆(鳥の糞)まで受けています。いつもは¥500の水洗いコースですがちょっと奮発してダブルワックスコース¥1000ですね と その前に鳥の糞に水を掛けておかないとこのまま残りそうです 水 水~~洗車後です画像だとそこそこ綺麗に見えるかも知れませんがヤッパリ...

新緑
新緑の季節ですね~山も新緑で萌木色です ウグイスの声が聞こえたりしています。冬の間は明るかった林の中も新緑が出てくると暗くなります。モミジはよく見ると花が咲いていますね小さな花ですが今日は良い天気でしたが不安定な天気はもう暫く続く様ですGWは良い天気だといいのですが。前のエントリで載せ忘れましたこの中央がハナミズキの花です。PHOTO by PANASONIC DMC-LX5にほんブログ村...

USB3.0N4-PCIe
玄人志向のUSB3.0ボード(PCIex接続)ですデスクトップ機専用でドライバは今の所windows用しか有りません購入価格は値札には¥1380と有りますが実際の購入価格は¥1000でした調べて見たら価格com最安値よりも安い値段でした ボードのサイズは約8cm×7cmでこの手のボードの中でもコンパクトな方です 接続はPCIex×1で余り使う事の無いポートです。外部から電源(4ピン)の接続が必要ですUSB2.0から倍増している電源供給能力により外...

ハナミズキ
昨日の雨から一転今日は良いお天気でした今この辺では街路樹なんかのハナミズキが満開になっています 昨日は雨の夜のハナミズキでしたが今日は青空の下のハナミズキです 白のハナミズキは青空に映えますよね~赤のハナミズキはちょっとバタ臭い感じがしますよね~ 実際この木はアメリカ原産で花と思っている部分はいわゆるガクで実際の花は中央の緑色の部分です。今満開と言えばコレも有りますね八重桜です どうも昔からコレを...

一日雨
今日は朝から雨が振り続いて激しく降ったり止んだりを繰り返す最悪の天気でした 3日位前からの低温傾向も今日で終わりらしいです明日は20度前後まで気温が上がるそうですが久しぶりの気がします。近所の街路樹(ハナミズキ)も ついこの間までは葉っぱが無かったのですがあっという間に新芽が広がりもう花まで咲いています。もうすぐ4月も終わりですから間もなく初夏の様な陽気に成りますね~にほんブログ村...

iphoneが世界一位に(゚д゚)!
今年の1月から3月の携帯電話のメーカー別の売上高でAPPLE(iphone) が世界トップになったそうです2位のNOKIAが約7700億円に対して首位のAPPLEは9700億円を売上げ世界首位になりました。原因としてiphoneの卸売り価格が他機種と比べて高価で従来から販売台数が多かったのに加えて2月から販売の始まったCDMA版が更に売上げに貢献したようです。台数ベースの売上で有ればNOKIAはの首位は揺るがない筈ですがNOIKAの売上の主力は途上国...

結局こうなりました
先日購入しましたポータブルパワーステーションですが直付端子で充電がイマイチ不安定でしたので結局こうなりました。dock用の延長ケーブルです 純正にはこんなの無いですよね秋葉原のセルスタRで¥980でした。このケーブルを直挿し用の端子に接続してこんな感じで充電が正常に出来ましたただこの延長ケーブル全ての端子の配線を延長している為か通常の充電ケーブルよりも2倍位配線部分が太いです 写真でも太さが分かると思いま...

sleipnir mobile version1.2
以前にこちらでご紹介しましたsleipnir mobileですが以前の物は初期バージョン(1.0)でしたが今日新バージョンである1.2にバージョンアップしました。以前のバージョンはご紹介はした物の正直使い勝手は?な部分が多く有り最大の欠点はタブブラウザなのにタブの操作がしにくいという致命的な物でした画面の下部のタブバーでタブを操作するのですが意図しないタブが開かれてしまうなど操作性に難が多く有りました。新バージョンの...

ワイヤレス充電ユニット
今日パナソニックから無接点給電規格Qi(チー)を採用したUSBモバイル電源パック2種類と同電源パック用の充電パッドが発表になりました(発売は6月24日です)充電パッド(¥5000前後)モバイル電源パック(1.5A)(¥5500前後)電源パックを充電パッドの上に置くだけで充電が出来ますが電源パックの容量は大きい方でも1.5Aとiphoneには少し小さい様な気がします panasonicマクセルからも2月に発表になっていたiphone4用のワイヤレ...

なんだか寒いですね
何だか昨日今日と随分寒いですね~:(;゙゚'ω゚'):日曜位までは暑い位だったのですが空や雲の感じまで春のちょっと霞んだ感じが有りませんどちらかというと冬みたいな抜ける青です雲はちょっとだけ春っぽい感じでしょうか?macbookですが現在32ビットカーネルで動いています以前にカーネルを入れ替えて64ビットカーネルモードにしたのですが アップデートをすると予想通り元の32ビットモードに戻ってしまうんですねで また64ビット...

黙って改良
最近のmacbookairは黙って改良をしているようですmacbookairはHDDに代わってSSD(ブレード型)を採用していますが このSSDの製造メーカーがAPPLEから一切の発表無しに東芝からSAMSUNGに変更されています SSDの型番もTS128CからSM128Cに変更になっていますこれで性能が変わらなければ良いのですがベンチマークを取ると読みで210MB→260MBへ書き込みで175MB→210MBへ向上しており 2台を比べると明らかにSAMSUNG搭載機の方が早いそう...

SAMSUNG HDD
世界シェア10%前後のSAMSUNGのHDD事業ですがやはり売却される様です 売却先は米SEAGATEの噂が有ります(多分間違い有りません)売却価格は15億ドルで日立に比べ随分安い気がするのですが(日立は43億ドル)旧IBMの血を引く名門とは違うと言う事なのでしょうか確かに個人的には相性が結構出やすい製品の印象は有りますから やはり1.5流位が妥当な線の気がします。これで3.5インチ型はWDとSEAGATEの2強だけになりました製品...

三週間ぶり
今日は三週間ぶりにクルマを出してみたら酷い事になっていました何だか土埃やら花粉やら色々で凄いことになっていますこの後洗車してやろうかと洗車場に行きましたが妙に混んでいたので断念してしまいました来週は洗車してあげなくては:(;゙゚'ω゚'):コレまだ蕾で花が開くんでしたっけ?ちょっと忘れました。コレは柿の新芽ですね 5月位に花を付けます(花は思い切り地味ですが)田んぼのレンゲですね今ちょうど満開でピンクの絨毯...

ポータブルパワーステーション
モバイル機器用の充電器 ALL-WAYS SIPB002-AWを購入しました 容量は2000mAhで購入価格は¥1970でしたPCデポで購入しましたが全国限定500個の割には通販でもほぼ同価格で販売されていましたモバイル機器用なんで各種アダプターがこんなに入っていますガラケー用2種にDS・PSP・スマホ用maicroUSB後は本体充電用のminiB⇔Aの変換アダプタまで有ります。本体下面の端子類です iphoneは上面のdock端子から直接充電します 他は下面に...

せせらぎ公園
先日カメラを持ってふらふらとの にわさんに教えて頂いた都筑区の江川せせらぎ公園に行って来ましたもう桜はほとんど終わっていましたけどチューリップは満開でした 大体自宅から30分位なんですが今日は向かい風が強くて行くのは大変でした。行く途中に枝垂れ桜が咲いていましたピンクで綺麗ですね~もう桜はすっかり葉桜ですね 上を覆う様に桜の木が有りますから先週は綺麗だったんでしょうね先週はチューリップと桜のコラボだ...

ios4.3.2
昨日から最新版のiosで有るバージョン4.3.2の配布が始まっています。修正内容としては下記の内容になります。・FaceTime で通話中にときどき起きる、ビデオの画像が途切れたり、動かなくなったりする問題を修正・iPad Wi-Fi + 3G で、3G ネットワークに接続できなくなることがある問題を修正・最新版のセキュリティアップデートを提供アップデート終わりましたが見た目は特に変化は無いですねバッテリーの持ちなどは暫くしないと分...

USB3.0とthunderbolt
来年2012年登場予定のintelの新チップセットpanther pointでやっとUSB3.0のネィティブサポートが(外付けチップ無しでの対応)実現するそうです現在のUSB3.0の対応状況としては各ベンダー共に外付けチップでの対応を余儀なくされており若干のコストアップと共に普及が進まない原因になっています既にAMDは次期チップセットではネィティブサポートの方針を発表済でしたからintelの出方が注目されていましたintelは先日発表されたmac...

SIMロック解除?
2011年4月以降発売の端末からSIMフリー化を実施すると発表していたNTTdocomoですがいよいよ第一弾の端末が発売になります(実際の発売は4月の偈下旬です)その端末は”らくらくホン”で発売時はSIMロックの状態で販売されますが、販売店でロックを解除した場合の制限事項等に同意すると、SIMロックの解除ができます。ロックの解除後は日本では同一の通信方式であるsoftbankのSIMが使用可能となります。勿論海外でも現地のSIMを挿して...

超高速SSD
先日はintelから発売されるSSD intel320シリーズを紹介しましたが この320シリーズは昨日から発売が始まっています価格は¥8900~¥100000です 今日は更に高速なSSD OCZのvertex 3シリーズです このモデルはS-ATA接続モデルでは最高速の読み取り公称500MB/秒の超高速モデルですPCIex接続だと更に高速なモデルも有りますがデスクトップ機専用となります 一般的な2.5inchHDD互換モデルでこの速さは凄いですね 容量は120GB~48...

12万局達成
softbankが昨年の社長公約 一年で基地局数2倍を3月31日付けでの基地局数12万2508局で達成したようです3月10日からの20日間で23000局を開局するという人間技とは思えないハイペースでの追い上げを行いました ※恐らく建設済みの基地局を免許が降りた順に 開局させたのがこの20日間で23000局の様です。ただこの12万局に中継局が約4万局も入っているんですよね~昨年の社長のtweetでは中継局は12万局にはほとんど入っていないとの...

ネットブックのキーボード
東芝製のネットブック NB100を使用しています製品としては3年ほど前の製品でスペックとしてはCPUがAtom N270 HDD160GB メモリ2GB(増設済)重量1Kg。 OSはWIN XP(SP3)ネットブックですので割り切った仕様になっていますからあまり重い作業は最初からするつもりは有りません出先で多少ネットが出来てデジカメの画像が保存できれば位のつもりで購入したマシンですから。本体は小さく液晶も8.9インチで1024×600で上下が狭くな...