
実家(スーパーど田舎)がエリアにもうすぐなりそうです
昨日何気にSoftbankのエリアマップを見ていて ん実家の辺りはもしかしてエリアになっていたりして?と思って使いにくいマップで苦労して実家の辺りにポインタを合わせて見るとこの地点の詳細情報を表示が出る様になっていますね 詳細情報は開通の見込みが有るとか工事中の場合に表示される様で何も予定が無いと詳細情報は全く出て来なかったりします せっかくなので詳細情報を確認してみると・・・・・なんと・・・・・工事中だ...

8インチはスマホ? タブレット?
スマートフォンは日に日に液晶が大型化していますがタブレットは当初のモデルよりも小型のモデルが増えて来ましたね スマートフォンは2.5インチ程度から始まって段々と大きくなって現在出ているモデルではAndroid機では5インチ型が主流になっています タブレットの方は10インチ程度から始まって7インチ程度のサイズまで小さくなっていますね 機能的に見ると通話の出来ないパソコンのタッチパネル版的なものがタブレットで同じ様...

安定しない007zさんをチャンネル固定にしてみたら・・・・
2日前の記事で安定しないモバイルルータSoftBank0007zのWiFiチャンネル固定のエントリを書いたのですが記事の後2日程チャンネル固定で運用してみました上の画像の通りにWiFiのチャンネルを自動選択から11chに固定してみました初期設定では接続時に空きチャンネルを自動で探して接続する様になりますがその空きチャンネルを探す機能をOFFにした設定にした訳ですね 2日程のフィールドてテストの結果はチャンネル自動選択に比べる...

モバイルルーター 007zさん安定しませんね〜
以前から安定シませんね〜と言っているSoftBankさんのモバイルルータ 007zですがやはり安定しませんね〜毎日の通勤時に使っているのでどんな状況の時に安定しない状態になってハングアップするかを注意深く見守って見ました・・・・・ちょっとした地上区間のトンネル(長さ数10m位)とか山にか囲まれた駅で不安定な状態になるのは仕方が無い様な気がしますね(これは頷けますね)でもアンテナが整備されて地上区間よりも電波...
シャープが富士通と携帯事業で事業統合?
現在経営再建中のシャープですが以前から協議中のFOXCONNとの合弁(主に液晶分野です)に続いて今度は携帯電話事業を富士通と統合か?という報道が出てきていますね~主力の液晶事業の不振からのなりふり構わぬ経営再建策ですね~ 統合協議が成立しても統合は早くても来年3月位の様ですが世界シェアの低い国内の携帯メーカーはどれも苦戦していますね~今回の統合先の富士通も東芝の携帯事業と統合していますからシャープが加わる...

お仲間発見~
朝の通勤時にiPhoneさんがwifiネットワークを見つけていましたけど始めてsoftbank4Gのルータさんを見つけましたね~ 上の画像の101SI~というのがそうですね~上に有るのは007Zですから3Gのウルトラwifiさんですね~4Gの101SIは売れていない様でiPhoneさんで発見するのは始めてですね~最近の101SIさんですが交換してから症状が進んだ様で電源を入れると繋がった振りをしますが実際には繋がっていないとか意味不明な挙動は以前の...

インテル入ってる?
インテルさんのプロセッサを積んだ初のスマートフォンが今週中にデビューするらしいですね~日本で発売になる訳では無く最初に発売するのはインドのLavaというメーカーの物になる様です 4インチの液晶にメモリ(RAM)1GBでCPUの駆動周波数は1.6GhzのインテルAtom Z2460が使われています現在スマートフォンとタブレットの分野ではARM系列のプロセッサが圧倒的に強い(殆どですね~APPLEもARM系列を使っています)ですね僅かにタブ...

SoftbankさんもFDD版LTE
昨日のプレスリリースでSoftbankさんもFDD版LTEをこの秋以降にスタートすることを明らかにした訳ですがこれで国内大手キャリアが全てFDD版LTEを採用したことになりますね 3Gとは違ってキャリアの足並みが揃った形になりました方式が揃った事により端末や設備のグローバルな調達が可能になってコスト的には相当に有利になりますが端末では各社同じ端末を扱うと言った事も十分に考えられる訳です端末では各社毎の個性がほとんど無く...

その後のSoftbank4G
Softbankさんのモバイル通信サービスSoftbank4Gを契約して今日で丁度一ヶ月になりましたね~なので一ヶ月使ってみての使用感を少しだけ書いてみます~肝心の速度に関しては当たれば(AXGPエリア内)速いですね下り20Mbps 上り3Mbps程度でレスポンスも早くてモバイル通信とは思えないですね~ 3G(DC-HSDPA)での接続時は速度はバラツキが有りますが大体下り5Mbps上り 0.5Mbps程度での接続が多いです この時はレスポンスは余り...

Softbank 4G(101SI)使ってみてのレビュー
Softbank 4GのWiFiモバイルルータ101SI(セイコーインスツル製)の使用を始めてから今日で12日経過した訳ですが今日まで使って見てのレビューを書いてみようと思います まだ使用時間としては短いかもしれませんがある程度の参考にはなる筈ですね~現在4G(AXGP)のサービスを使用するとこのルータしか選択肢は無いわけですから購入を検討する人には余計に気になりますよね~・大きさ 重さ大きさは100mm×64mm×16.1mmですからiPhon...