
ブログをパクられました・・・・ヾ(*`Д´*)ノ
最近になってredo.me.ukってサイトにブログやホームページをコピーされる(いわゆるパクリサイトですね)被害が沢山出て居るのですがこのブログもパクられていないかチェックを行ってみました・・・・・チェックにはGoogle検索で検索窓にsite:redo.me.ukの後ろに半角空けて自分のブログやホームページのアドレスのhttp://より後ろの部分を入れると調べる事が出来ます 例えば当ブログだと下の様に入力する訳ですね 入力して検索し...

格安SIMを変えて見たら・・・・
昨日から5月になりましたね 月も変わったので今までモバイルルータ用に使って来た格安SIMさんのSIMカードをOCNmobileONEさんからWirelesGateさんのヨドバシカメラオリジナルプランさんに変更して見ました この手の格安SIMサービスは最近は沢山有りますが大体1500円位で5GBまで使えるサービスと1000円以下で3GB迄と言うのが主流の内様となっているのが多いですね WirelesGateさんのヨドバシオリジナルは他よりもちょっと安い価...

DNSchengerはちょっと困りますね~
googleさんが22日からマルウェアDNSchenger感染PCやルータに対する警告メッセージの表示を始めましたねこのマルウェアはPCやルータのDNS設定を不正なDNSアドレスに書き換えてしまう物ですが既に犯罪グループは摘発されていて不正に書き換えられたDNSサーバも正常な値を返す様になっているので表面上は問題が無くなっています でもこのDNSサーバは7月9日で運用を停止する予定になっているのでマルウェア感染PCやルータでは7月9日移...

Remote linkさんに繋がりませんね~
アイ・オー・データさんのHDLーCEシリーズ(NASですね~)を使っていますが外部ネットワーク(インターネットからです)からのアクセスが時おり出来なくなりますね~アクセス出来る時は安定して出来るのですがiobb.netから接続IDを入れて接続するのですが接続できずにブラウザの接続出来ない~画面になってしまいますね~こんな時はiPhoneさんのアプリからなら接続出来るのですがそれも今はダメですね~どうやら自宅のIPアドレスが...

東京都渋谷区
今新潟にいますけどネット上での所在地は東京都渋谷区らしいですねradikoの位置判定でもyahooの電力使用状況でもgoogleさんの地域情報の判定でも全て東京都の判定ですRadikoに至っては普通に東京地区のラジオを聴取可能です恐らくは接続に使用している日本通信さんの最終接続点が東京都渋谷区に有るためにこの様な誤判定が起こっているのでしょうね~モバイル接続では良く聞く話では有りますね~イーモバイルの通信アダプタを使う...

au Wi-Fi SPOT 明日よりサービス開始
以前お伝えしたau Wi-Fi SPOTのサービスですがいよいよ明日からサービスを開始します 当初のサービスは駅・空港バスなどを中心としエリアで10万箇所にはほど遠い印象です 恐らくですがこのエリアは子会社のワイヤ・アンド・ワイヤレスとUQ WIFIの展開するサービスのエリアで自前のアクセスポイントはまだ無い様な感じですね 来年3月までには目標の10万箇所でサービスを利用出来る予定です。現在公式に対応しているのはauの端末...

FC2ブログ 調子が悪いです
このブログはFC2のブログサービスを使っていますが最近というか2日前辺りから非常に調子が良く有りません 外からブログが見られないらしく良くtweetで”見られないんだけど”と声をかけられて居ました その時点では自分で管理ページから見る分には素早く正常に表示されて居ましたが今日は全然駄目ですね~2回に一回位しか正常に表示されません昨日のエントリで結構沢山のコメントを頂きまして えーと10件ですねコメントを下さった...

au Wi-Fi SPOT
5月17日のau新商品発表会でチラッとだけ発表されたau Wi-Fi SPOT が今日から開催されているwireless japan2011に於いてさらなる詳細が発表になりましたau Wi-Fi SPOT は国内最大級の10万箇所の無線LANスポットを無料で利用出来るサービスですただ現時点での発表では利用出来るのはauのandroidユーザ限定の様なのですがこれから有料プランの発表も有るのでしょうかauユーザ限定にしておくには勿体無いアクセスポイントの数ですから...

skype
先週位から噂の有ったマイクロソフトによるインターネット電話大手skaypeの買収が先程マイクロソフトから正式にリリースされました買収金額は5000億円を超える額の様ですskypeといえばネット電話の代名詞的なサービスですがそれをマイクロソフトが買収ですか~まず考えられるのはwindowsへの搭載ですね 今でもwindowsにはmessengerサービスが搭載されていますがイマイチだったのでしょうか?多分こちらが本命だと思うのですがwind...

ちょっとひどい
FC2のブログサービスを使っていますがPC向けと同時にモバイル向けも公開されています各記事に対してコメントを頂けるのですが投稿の題名 URL メールアドレス 等の記入が出来ますその内メールアドレスは非公開(当然です)の筈なのですがiphoneで閲覧して名前欄をタップするとメールアプリが起動してメールアドレスが丸見えになります。URLの横の赤丸の部分ですここをタップすると ↓メールアプリが起動します PC版では...