風まかせ

MacとiPhoneのインチキブログです 脱線しまくりですが(・∀・)

畦道のネモフィラさん・・・

畦道のネモフィラさん・・・

田植えにはまだ間の有る田んぼの畦道さんですが枯れ草色から青い色が沢山見えて来ていますネモフィラさんの様な青の色ですが花は小さな花でオオイヌノフグリさんの花ですね 畦道を青く染める色はネモフィラさんの様で畦道のネモフィラと呼べるかもしれませんね もう少しすると田んぼに水が入るのですがその頃には黄色のあの子の色が沢山見えて来るのでしょうね それまでは畦道ネモフィラさんの青い色が続くのでしょうか・・・・...

0
紫の子・・・

紫の子・・・

キクザキイチゲさんがあちこちで花を咲かせていますね 花の色は白と紫がありますが白花の方が多いでしょうか この場所は紫の場所の様で辺りには紫ばかりですね 少し離れた場所には白花ばかりとなっていて混ざらないのは面白い所ですね 白と紫が混じっていると綺麗なのですが混ざらないのはきっと理由が有るのでしょうね・・・...

0
ふわりと妖精さんが・・・・

ふわりと妖精さんが・・・・

春の日にふわりと妖精さんが舞い降りていましたカタクリさんの花でクルリと丸めた花びらは妖精さんの羽根の様です カタクリさんは春に地上に姿を表した後2週間程で花を咲かせ花の後に種が出来た後は地上からは忽然と姿を消してしまいます 春の間だけしか見られない不思議なカタクリさんは少しの間だけ春を盛り上げてくれて萌黄色が見えて来る頃には姿を消してしまいそうです 春には次々と色々な色が出てきますね・・・・...

0
スミレさんの色は・・・

スミレさんの色は・・・

日当たりの良い斜面にはタテツボスミレさんが花を咲かせていました まだ冬の枯れ葉や枯れ草ばかりの斜面ですが小さなタテツボスミレさんは他の雑草さんが生えて埋もれる前にいち早く花を咲かせているのでしょうね 雑草さんは伸びるのも早いので小さなタテツボスミレさんはあっという間に見えなくなってしまいそうで 冬色の斜面はすぐに緑へと変わって行くのでしょうか・・・・...

0
山にも春が・・・・

山にも春が・・・・

山にも春が来た様ですね 今までチラホラ咲いていた奥丁字桜さんも暖かな日差しで沢山咲き出していました 控えめに咲く奥丁字桜さんがこれだけ咲くのは本格的な春がいよいよやって来た証拠なのでしょうねまだまだ春色少なめの山の中ですが桜の色に誘われる様に萌黄色の新芽さんが出て来るのでしょうか・・・・...

0
花咲く日まで・・・・

花咲く日まで・・・・

桜の蕾さんがむっちりと膨らんで来ていますまだ色は緑色ですがポッチリとピンクの色が見える様な気もしますね この分だと来週中頃にはピンク色の花びらが分か様になって3月の終わり辺りには花が開くのでしょうね 花咲く日まで後少しですが春の進みというのは始まって見ると早いものですね・・・・...

0
土筆さん・・・

土筆さん・・・

フキノトウさんが出て来て花を咲かせた次には土筆さんがニョキニョキと地面から出てきましたねスギナさんの胞子嚢が土筆さんで地面から出るとすぐに胞子を飛ばしています スギナさんと言えば有名な雑草さんで土筆さんの後はスギナさんが出てきます 春の使者の後はすぐに緑に変わるのはこれも大急ぎの春を象徴しているのでしょうね・・・...

0
帰って来た・・・・

帰って来た・・・・

昨日までの一週間程は空を覆う花粉のせいかくすんだ様な青空が続いていましたが今日はようやく青い空が帰って来てくれました春の空と言えば春霞のふわりとした空の色ですが花粉色の空は春と言うには余りに酷い色でした やっと戻って来た青空ですが春に3日の晴れ間なしと言われる通り明日には下り坂ですね 暫くは雨や曇りが続きそうですがその後には更に春らしい日が待っているのでしょうね・・・・・...

0
妖精さんがやって来た・・・・

妖精さんがやって来た・・・・

春になって山にもようやく妖精さんが降り立ってくれました キクザキイチゲさんの白い花が何にもなかった山の斜面に春を運んで来てくれた様ですね 雨の日にはしっかり花を閉じてしまうキクザキイチゲさんも暖かな今日はふわりと咲いてくれています 他の妖精さんもそろそろできっと地面の下では今か今かと待っているのでしょうね 冬色だった山も次々に色づいて来るそんな季節を迎えたのでしょうか・・・・...

0
花の後は・・・

花の後は・・・

道路の脇のちょっとした地面ではフキノトウさんが春を謳歌していますね 小さな緑で春の訪れを教えてくれたフキノトウさんはそろそろ花の時期で可愛い花を咲かせてくれています 花の後にはふわふわの綿毛さんを飛ばすのですがその頃には周りの雑草さんもあっという間に背を伸ばして来ます フキノトウさんもその頃になると雑草さんに負けない程に背を伸ばすのは種を遠くに飛ばしたいそんな気持ちなのでしょうか?ゆっくり始まった...

1
妖精さんは・・・・

妖精さんは・・・・

春になって暫くするとあちこちから妖精さんが出てきますね 春の妖精(スプリング・エフェメラル)と呼ばれる植物さん達で春になると何も無い所から一斉に姿を表して花を咲かせた後は姿を消してしまうちょっと変わった子達ですね この子はキクザキイチゲさんで白い花を咲かせてくれるのですが生憎の雨の日で花はお休みですね 晴れの青空が見えて来ると綺麗な白い花を見せてくれる筈です・・・・・...

1
山の春は・・・・

山の春は・・・・

マンサクさんが春が来た〜と花びらを広げていますね 今年の春は一気に暖かになましたが山の春はやはり控えめでマンサクさんも花盛りと言うにはちょっとですね栽培種のマンサクさんに比べると自生のマルバマンサクさんは元から花は少なめでこれも控えめの山の春らしい所ですね周りの木々の新芽さんはまだまだ少ないのですが暫くすると沢山の新芽さんの色で控えめな山も一気に春の色へと変わるのでしょうね・・・・...

1
ポッチリ咲いた・・・

ポッチリ咲いた・・・

 蕾の色が変わって今にも咲きそうだった奥丁子さんがポッチリと一輪だけ咲き出していましたよ 今日は暖かな日で最高気温は軽く20度オーバーでしたからポッチリと一輪だけは今日だけでこれからは次々に咲き出してくれるのでしょうか? 明日からはまた少し寒い日が続きますが来た春にはもう抗いようが無いのでしょうね ホカホカの春までは後少しでその頃には主役さんがいよいよ花を開いてくれそうです・・・・...

0
柔らかな緑色が・・・

柔らかな緑色が・・・

硬かった冬芽さんは春を感じたのか柔らかな緑色がこんにちわと顔を出して来ました 周りの木々も次々と芽を覚ましてくれて寂しい冬色だった林は命溢れる場所に変わって行きます一つ一つは小さな緑色が何千何万と出て来て冬色の林は見る見る萌黄色の林へと変わって行くのでしょうね・・・・...

0
春の青空は・・・・

春の青空は・・・・

昨日まで続いた春の青空も今日はお休みでした分厚い雲からは時折雨も落ちて来ていましたがこんな空でも気温が10度以下に下がらなかったのはもうすっかり春に変わったという事なのでしょうね明日からはまた暫くは青空で昨日までの様な春の陽気が続きそうです 雲の上には春の青空が準備万端で出番を待っているのでしょうね・・・・...

0
春色が見えて来ました・・・・

春色が見えて来ました・・・・

桜の花・・・春色が見えて来て一足お先に咲きそうですね奥丁子桜さんですが明日には小さな花を開いてくれそうです他の春の色はまだ見えて来ない早春の林の中も桜の花が見えて来ると他の色もそろそろ見えて来るのでしょうね桜の花としては大人しい奥丁子桜さんの花ですが小さな色は林の中に春を教えてくれるのでしょうね・・・・...

0
青い空は・・・・

青い空は・・・・

春は春霞(はるがすみ)とも言われる位モヤッとした空が多いのですが昨日今日と晴れの青空からは青の色が何処かに行ってしまった様な色が続いています 花粉か黄砂かそんな微粒子が空全体を覆ってしまっているのでしょうね 夕方の空も夕暮れ色に程遠い色でこれも微粒子の影響なのでしょうか 明日もこんな色が続きそうですがそろそろ青空が恋しいそんな気もしますが明日には黄砂がもっと酷くなりそうで暫くはこんな空が続くのでし...

0
早くも色が・・・・

早くも色が・・・・

今年は桜さんの開花が早いと言われていますが桜さんの冬芽にも早くも色が見えて来ましたこの後も少しずつ色が付いて来て3月の終わり頃には薄っすらとピンクの色が見えて来るのでしょうねまだまだ色の少ない春ですが桜さんの花が咲くまでにはもっと華やかな春になって行くのでしょうか?桜の花の頃には春も本番を迎える事になるのでしょうね・・・・...

0
チラリホラリ・・・・・

チラリホラリ・・・・・

ふくよかな蕾さんが春を待っていた梅の花がやって来た春にチラリホラリと咲き出してくれました 桜の花の様に一斉には咲かない梅の花ですが来たばかりの春には控えめな梅の花の方が似合う様なそんな気もしますね控えめに咲く梅の花が満開となり終わるのは3月も終わりの頃でしょうか その頃には春の主役のあの子もそろそろ咲き出しているのでしょうね・・・・?...

0
ふっくらふくよか・・・・

ふっくらふくよか・・・・

冬の間は硬い冬芽さんだったシャクナゲさんが春の準備が進んでいるのかふっくらふくよかな姿に変わって来ました花の時期は4月の終わり辺りですからまだ早い3月ですがきっと蕾の中では頑張って花の準備中なのでしょうね シャクナゲさんの冬芽の中には沢山の花がぎっしりと入っていますから中は大入り満員なのでしょうか? 花の時期には綺麗な春の色を見せてくれるのでしょうね・・・・...

0
暖かな春へ・・・

暖かな春へ・・・

今日は雨時々曇りで春と言うにはちょっと寒めのそんな一日でした 夕方にはそんな雲も取れて来て少しばかりの夕暮れも見えていました ちょっと寒い春もようやく終わりで明日からは暖かな春が始まってくれそうで春本番も間もなく始まってくれるのでしょうね・・・・...

0
寒さの後には・・・・

寒さの後には・・・・

暖かさがやって来たと思ったら今日は寒いですね日差しが有っても気温は12度程と冷たい風が吹いていて日差しの下以外は冬が帰って来てしまった様です 順調にもうすぐ春かな?と花の準備を進めていた桜の木も寒さで冬かな?と間違えているかもですね でもやって来た春は止め様が無いのか来週には暖かな日が帰って来そうで春はまた歩みを早めてくれるのでしょうね・・・・...

0
ほんのり紅色・・・・

ほんのり紅色・・・・

春になって梅の花ももうすぐ咲くのでしょうね蕾の隙間からはほんのり紅色が覗いています暖かな日が数日続けば花を開く筈ですが今日は冬に逆戻りの冷たい雨で少し覗いた紅色も見えなくなってしまいそうです 行きつ戻りつの春ですがこの後暫くは暖かな日が続きそうで北国の大急ぎの春が始まるのかもしれませんね・・・・...

0
春の海・・・

春の海・・・

春・・・・来ましたね 冬の様な寒さは何処へやらで暖かな日差しがやって来てくれました 海の色も冬の濃い青の色から春の青い海の色に変わっていて海にも春がやって来てくれたのでしょうね 海の色が冬の色から春の色に変わるのは不思議なものですが僅かに上がった水温が色を変えてくれるのでしょうか?春が来たとはいえ朝晩はまだ冬の名残が有りますがそれも次第に暖かに変わって行ってくれるのでしょうね・・・・・...

1
雪の跡には・・・

雪の跡には・・・

春を迎えて雪の積もった跡には水仙さんの新しい葉っぱさんがニョキニョキと出てきました葉っぱの間には蕾さんも生えて来て もうすぐ花を咲かせてくれそうです雪の中で咲いていた水仙さんはちょっと可哀想な姿になっていますが 生えて来たばかりのこの子達はとても元気ですね 春の主役のあの子達はもう少し先ですがそれまではこの水仙さん達が春を彩ってくれるのでしょうね・・・・...

0
春の日差しの中で・・・・

春の日差しの中で・・・・

雪が消えた後はすぐに雑草さんが生えて来ますが流石にまだ少なめですね ようやく緑が見えて来た位ですがいつも一番に花を咲かせるオオイヌノフグリさんが春の日差しの中で早くも紫の花を咲かせてくれていました早春にはまだ色はオオイヌノフグリの紫色位しか有りませんがこれからどんどん色が増えて行くのでしょうね 春は大急ぎで色が増えて行きますから気が付くとカラフルな春に変わっているのでしょうね・・・・・...

1
見えて来ました・・・・

見えて来ました・・・・

冬芽さんの中から何やら赤い物が見えて来ていますね 奥丁字桜さんの冬芽で赤い物は多分花ですね 日に日に赤い物が大きくなって暫くすると一番に花を咲かせてくれるのでしょうね寒の戻りで今日も雪が少々降っていますが来る物は確実にやって来ている様です 暖かな春まで後少しなのでしょうか・・・・・?...

0
行ったり来たり・・・・

行ったり来たり・・・・

春が来たと言っても今頃は春が遊びに行って北に行った筈の冬が帰って来てしまったりしますね 今日は冬さんが帰って来て春ちゃんはちょっと遊びに行ってしまった様ですね明日はまだ春ちゃん不在ですが月曜にはただいま〜と帰って来てくれそうです行ったり来たりの春はもう暫く続くのですが次第に春ちゃんの滞在時間が増えて本当の春へと近づいて行くのでしょうね・・・・...

0
こんにちわと春の色・・・・

こんにちわと春の色・・・・

冬の終わりにも雪の隙間からひょっこりと顔を出していたフキノトウさんですがやはり春を感じた後のフキノトウさんの色は特別ですね 枯れ葉の隙間には雑草さんも生えているのですがこんにちわと生えて来た若々しい色は素敵な春の色ですね ようやくやって来た春は次々にあちこちを春の色に染めて行くのでしょうか・・・・...

1
寒い朝には・・・

寒い朝には・・・

春の気配が見えて来たとはいえまだまだ寒いですね特に晴れた朝は寒くてあちこち凍ってしまっています秋に紅葉したまま冬越しに入っていたサツキさんにもまるでザラメの様な氷が付いてちょっとだけ美味しそうに見えますね 間もなく3月ですが雪がすっかり消える頃にはこんな凍る様な朝は無くなるのでしょうね寒い朝にはまだ冬と思い出させてくれますが段々と春を感じられる朝を迎える様になるのでしょうね・・・・・・...

1